投資信託あれこれ, 金融機関にモノ申す

死亡保障が付いた投資信託、欲しいですか?

2023年5月16日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

賢い消費者になる秘訣は唯ひとつ。

 

1.自分のニーズ(何を求めているか)を明確にする
2.そのニーズに合致した道具を探す
3.(そして)その道具を購入する

 

シンプルです(^^)

 

 

ある日、あなたは残業疲れの体を抱えて、
自宅に帰ってきました。

マンションの『郵便受け』に
次のようなチラシが入っていました。

<あくまで仮のお話(フィクション)でございます>

 

 

~ 新しいファンド発売のお知らせ♪ ~

このたび□□証券にて新発売させていただく、
ピュア発掘・日本【新】中小型株オープン は、

割安に放置されている中小型株を独自に発掘し、
皆さまに実り多いリターンをお届けすることを目指して運用を開始いたします。

 

 

また、当ファンドは
日本の投資信託としては珍しく
ファンドに『死亡保障』を付加した
次世代型の「マルチ金融ツール」となっております。

 

 

 

 

 

<その特徴は?>

〇 貴殿が当該ファンドを保有している間に
万一、不慮の事故などで死亡された場合は、
1,000万円の死亡保障をゲット!

〇 また、病気でお亡くなりになった際も
500万円の死亡保障が付きます!

 

 

<本ファンドに関するご質問・お問い合わせは・・>
困っている人を見かけると放っておけない
こう見えても大学時代はラグビー部でフルバックだった、
和菓子が大好きな 種田(たねだ) 郁夫 まで!
□□証券 種田郁夫です♪
携帯 090-36××-1544

 

 

あなたはこのチラシを見て、
どう思いましたか?

 

 

「別に、投資信託に
死亡保障なんて要らないし・・」

 

と思いませんでしたか。

 

 

投資信託という道具の「役割」は?

 

投資信託は『あなたのお金を増やす』ために存在します。
それ以上もそれ以下でもありません。

 

 

 

 

 

ニーズ・・  お金を増やしたいな。
〇 投資信託・・ お金を増やすための道具です。

 

あなたのニーズと、寸分たがわぬ道具(投資信託)になっていますね。

 


生活のあらゆる場面で、
あなたのニーズに合った「道具」を、正しく選べるかどうかはとても重要なことです。

 

 

翻って、こんな仮話(フィクション)はいかがでしょう?

 

今、あなたには、7歳、5歳、4歳、2歳のお子さんがおられます。
万一の場合に備えて、あなたは『死亡保障』を買う必要性を感じています。

 

 

 

 

 

〇 ニーズ・・ 万一今自分が死んだら大変だから「死亡保障」を買いたいな。

 

〇 定期保険、収入保障保険・・「死亡保障」を賄う道具です。

 

 

あなたのニーズと、寸分たがわぬ『道具』(定期保険・収入保障保険)になっています。

 

 

では、以下は?

 

〇 ニーズ・・ 万一今自分が死んだら大変だから「死亡保障」を買いたいな。

 

〇 終身保険、学資保険、養老保険・・ 
この場合、死亡保障だけでなく「貯蓄性」の機能も買ってしまっています。
ドル建て終身保険なら「投資性」の機能も併せて購入することになります。

 

 

寸分たがわぬ道具にはなっていないような・・。

 

投資信託という道具に「保障という機能」が要らないように、実は保険という道具に「貯蓄性」「投資性」の機能も必要ありません。

 

 

 

 

あなたは例えば「ほけんの窓口」が
提案してくる保険商品に対して、

 

 

「あのぉー、死亡保障を買いたいだけなので、
お金を増やすとか、お金を貯めるとか、そういった機能は『保険』では要りません。」と、

 

はっきりサラッと言えますか?

 

 

ん? ちょっと言えない?

 

もし、あなたがそれを言いにくくても、
別に(それは)あなたのせいではありません。

 

 

 

 

戦後、日本の保険業界は膨大な時間とコストを掛けて、


『お金を増やすにも、万が一の保障にも「保険」があれば、大丈夫です。』という一大マーケティングを繰り広げてきたわけですから。

 

わたしだって、20代の頃は終身保険に入っていましたし(汗)

 

ふつうの生活者にとって、
お金の管理で重要なことは『適材適所』です。

 

〇 お金を増やしたいなら? (投資信託を。)

〇 クルマに乗って万一の補償を得るには?(自動車保険を。)

〇 自分が死んだ場合の「死亡保障」は?(定期保険や収入保障保険を。)

 


実は万一の保障(補償)を買えるのは、保険という道具だけです。

そういう意味で、この役割は尊いものです。

でも、それで「終わり」なのです。

 

 

〇 ニーズ・・ お金を貯めておきたい「預貯金」
〇 ニーズ・・ お金を増やしたい「投資信託」
〇 ニーズ・・ 万一の保障(補償)に備えたい「保険」

 

上記を、ヘンに「組み合わせよう」とすると、
金融機関に多大な手数料を支払う羽目になります。

カテゴリ:投資信託あれこれ, 金融機関にモノ申す

おすすめの記事