投資の発想法

投資、はじめの一歩を踏み出そう!【パート2】

2023年5月2日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

パート1】の続きです。

 

多くの人が
投資 = 複雑怪奇なこと。

というイメージを抱くのはなぜでしょうか?

 

株式市場そのものが
「摩訶不思議さ」を有しているからかもしれません。

 

 

「株式マーケットという所は
神出鬼没でさっぱり予測できない!」

 

これは、その通りだと思います。

 

 

 

 

大企業の取締役でも、
世界10傑に入る大富豪でも、
はたまた一国の大統領さえも、

株式市場の動きをコントロールすることは出来ません。

 

それ自体、巨大で(かつ)不可解な生き物のようです。

 

 

特に『短期』で見た場合、
株式市場はさっぱり分かりません。

 

わたしはたまたま資産運用の相談業を営み、マーケットと付き合い始めて20数年が経ちますが、

 

株式市場は短期的にはさっぱり分からない。

 

ということが
ようやく分かってきた次第です(笑)

 

 

 

 

 

しかし、
長期(おおむね20年超)の時間に置き直すと、不思議なことに気付きます。

 

株式市場のリターンは
その国の経済成長率(+アルファ)に落ち着いていくのです。

<これを『平均への回帰』と云います>

 

つまり?

 

 

つまり株式市場は、
短気的には
「赤ちゃん」のように振る舞うが、
長期的には
「紳士」のように振る舞うのです。

 

この認識はたいへん重要!

 

 

 

言い方を換えると、

あなたが
短期のメガネをかけるか、
長期のメガネをかけるかで、

市場で『見える景色』が違ってくるわけです。

 

 

『赤ちゃん』のように
次の動作がまったく読めないマーケットで、短期的にあなたの資金を投入するより、

『紳士』としての特性のみにフォーカスして、

どっしり構えてマーケットと付き合う(= 長期投資)ほうが理に適っていると思いませんか?

 

 

 

 

 

<大事なPointは?>

 

あなた自身が
株式市場との付き合い方を定める必要がある。

 

ということ。

 

 

たとえば、

『短期の変化は見ない。
短期のマーケットの動きは無視する。』

といったルール付けは有効でしょう。

 

 

以下は米国の代表的な株価指数「S&P500」の、
1928年以降の毎年毎年の結果リターンです。

※株価指数はその市場の『平均値』とお考えください。

 

プラスの年もあればマイナスの年もあります。
そしてその出現の仕方もばらばらです。

 

 

 

 

特にご注目いただきたいのは、2000年からの3年間です。↑

 

よーく見ると、

なんと2000年から3年連続で
『市場平均』(S&P500)がマイナスのリターンに沈んでいます。

 

 

が、ココでも大切なことは?

 

あなた自身が
市場との付き合い方を決定すること。

 

 

(もしも)あなたが
長期のメガネを掛ける(= 長期投資)ことに徹していればどうでしょう?

 

 

同じS&P500の過去リターンを見ても、

 

 

 

 

 

「なーんだ・・、総じていえば、
マイナスの年より、プラスの年のほうがうんと多いんだ。
これなら安心かも。」

 

と、心を落ち着かせることが出来るはずです。

 

 

世の中はどろどろと、
キラキラと、

どっちつかずの混合です。

 

株式市場でも喜怒哀楽がひしめき合いますが、

大切なのは、
あなたがマーケットの『どの面』にフォーカスして付き合うのか、ということ。

 

 

あなた自身が『長期投資』にフォーカスできれば、

 

「市場全体を」
「長く持ち続けていれば、」
「それなりにお金は増える」という、
歴史的事実を拠り所にできるはずです。

 

 

 

 

 

 

身も蓋もない言い方で恐縮ですが、

 

長期投資とは、
単純に「市場に居座りつづける」ことなのです。

 

 

別に寝ていても構いませんが(笑)

 

 

 

 

長期投資とは、
「市場に居座りつづけること。」

 

が、これは、
文字で書くほど簡単なことではありません。

 

 

なぜなら『長期投資』では
不規則な値動きに惑わされ、
「船酔い」することがしばしばあるためです。

 

 

 

(ときに非常に居心地が悪くなります)

 

 

私たちは大きな変動や、
資産価値がマイナスになることに過剰反応する「心のクセ」を持っているため、そのようなことが実際に起こると、心情的に『不快』になります。

 

 

それに、です。

 

実際、株式市場が激変すれば、『市場のクラッシュ!』『暴落!』みたいな言葉とともに、周り(メディア・SNSなど)がセンセーショナルに騒ぎ立てたりしますから、

あなたの感情をコントロールするのが余計に難しくなるのです。

 

 

 

 

 

しかし、投資を続ける限り、
『船酔い』をゼロにすることは出来ません。

 

 

『船酔い』に慣れるしかないのです。

 

 

そして少しずつ、
リスクに対する『耐性』を養っていく・・。

 

 

地味に聞こえるかもしれませんが、

 

古今東西、
無名で(しかしながら)賢明な投資家は、
皆そうやって
『市場』と折り合いをつけてきました。

 

 

平凡にコツコツ続ける愚直さこそが(まさに)投資の王道であり、

二晩眠ったら、
魔法のように資産が増えるなんてないわけです。

 

 

 

 

実は、
今申し上げた、「長期の」投資は、
個人投資家にとって大切な【投資の三大原則】のひとつです。

 

【三大原則】とは・・・?

 

長期・分散・低コスト です。

続く・・)

カテゴリ:投資の発想法

おすすめの記事