100年ライフプラン

若い人に医療保険は要らないと思う意外な理由とは?

2020年3月1日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

わたしがまだ20代の頃、
母がわたし名義で「医療保険」に入ってくれていました。
(すでに解約済みですが・・)

 

内容は病気やケガで入院すると、
「入院8日目から」1日あたり
5000円の入院給付金が出るタイプ。

(たしか保障期間は80歳まででした)


そのときは(当然)
それがふつうの医療保険と思っていたわけです。

 

 




でも「入院8日目から」ということは、
7日までの入院なら
入院給付金は下りないわけで。

たとえば10日間入院しても、

10日(入院日数)-7日(免責日数)=3日分の
「入院給付金」しか出ません。


(※ 同じ「入院8日目から入院給付金が出る保険」でも、
8日以上の入院の場合、
入院1日目から遡って給付金がおりる医療保険もあります)




いずれにしろ、
「若いときから」「早く」医療保険に入るべしという
専門家の意見に従って保険に入っても、

「入院8日目から」給付金が出るタイプの保険は
すでにその価値が陳腐化しているのではないでしょうか?

なぜなら、
医療現場は刻一刻と変化し、
平均の入院日数』はどんどん短くなっているためです。

 

 

〇 今、あなたがイメージする医療保険はどんなものですか?


保障期間は?
一生涯!

入院1日目(1泊2日)から対象とする、
あるいは日帰り入院も保障の対象となるものでしょう。



何だか頼もしく感じます?


少し前の日経の記事に
「短期入院保障」は本当に必要? 貯蓄でカバーも】があります。



同記事では、

入院日数の分布データをみると
全体の54%は「10日未満」の短期入院が占める。


と記されています。

 






画像元:日経新聞電子版


こんなに入院日数が短いなら、
入院1日目(1泊2日)から保障の対象としても、保険会社は十分にペイできるわけです。

つまり、
「入院1日目から保障!」という医療保険が
なにも革新的なサービスなのではなく、

単に入院日数が短くなった昨今の状況に
『保障内容』を合わせてきただけなのです。

(※ もちろん同時に「入院支払い限度日数」も設けています)




わたしは医療の専門家ではありませんので、
以下の意見は素人の領域を出ないことをご承知おきください。

果たして、病気やケガにおける【治療の概念】というのは、今後も変わらないのでしょうか?

 

??  カンさん。何言っているの?

 

たとえば『外科手術』といえば
昔はメスを入れて大きく体を開いていました。

今は・・・?  内視鏡下手術というものがあります(
お腹を大きく切らずに、小さな穴を複数個所開けます



 

 

 

 

素人の意見ですが、
今後20~30年を見据えると、

 

医療の連続的な技術革新によって、
いわゆる「外科的手術」やその後の「入院」という治癒方法に代わり、

「投薬」を含めた、広い意味での内科的治癒法が
主流を占める可能性があるのではないでしょうか?

(そしていつの日にか『入院』という言葉は、
「昔そういうのあったね。」という類に仲間入りしているのです・・)

 

 

仮に、ですが、
そのような転換が起こった場合、

 

「手術一時金」とか「入院給付金」という保障内容そのものが意味をなくし、陳腐化してしまう恐れがあります。

これが、若い人が無理して医療保険に入らなくてもよい理由です。
もしも時代に合った医療保険というものがあるなら、それは病気やケガによって、どれだけ経済的損失が発生したかという「実損主義」に依るものになるでしょう。

 

 

 

 


「早いうちから医療保険に入っていれば安心。」
というのは業界側のセールストークです。



ほんとうは契約期間が長くなればなるほど、
その商品(医療保険)の価値が
減じてしまう可能性が高まるのです。

特に、20代~30代で医療保険に入っているあなた!



病気やケガで
ほんとうに20日間入院してしまったとしましょう。

1日あたりの入院給付金が1万円出るとしても、
給付金は「計20万円」です。
(当然1日目から保障アリ)

(※ ここでは手術給付金や
その他間接的にかかる経費などは除いています。)


この、
20万円というお金についてどう思われますか?

 

A そんなお金ないので有り難いよ。
B いや、20万円なら持ってますけど・・。


だいたい、Bですよね?

 




 

 

たとえばこの「20万円の出費」の可能性のために、
月々3000円とか『保険料』を払い続けるのですか?

もし毎月「3000円」お金を積むなら、
ふつうに貯蓄し続けたほうが良いかもしれませんよ。


保険料として払っている月3000円のお金は、
ヘンな言い方ですが、
あなたが【痛い目】に遭わないと戻ってこないわけです。

 

でも毎月3000円積み立てていけば、

〇 病気になったときに使ってもいいですし、
〇 家族のために使ってもいいですし、
〇 自分の趣味のために使ってもいいですし、

〇(使わずに)貯蓄し続けてもよいわけです。


ですよね?)



つまり両者は
同じ月3000円でも、
お金の用途の広さがぜんぜん違うわけです。← ココ重要!


結局、保険の本質とはたった2つであり、

それは自動車保険(クルマ乗るとき)と
定期保険・収入保障保険(小さなお子さんがいる)なのだと思います。

 

カテゴリ:100年ライフプラン

おすすめの記事