インデックス投資全般

2025年、シンプル投資を始める

2025年1月2日

 

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

 

『今年こそ投資を始めよう!』

そう密かに決意している人は大勢いると思います。

そして
その心意気に
わたしは「5万点」を差し上げたい気分です。

 

年初ほど、
『心定め』をするのに適した時期はありません。

 

でも、です。

 

投資に関して
あまり準備し過ぎるのは、良くないかもしれません。

 

 

 

 

 

これも知らなきゃ、
あっちも情報収集しとかなきゃ、

(買う)投資商品は多方面から揃えておかないと。
とにかく四方八方準備を整えないと!

と思い過ぎないこと。

 

 

準備が完全に整ったら走り出す。
ではなく、

 

走り出しながら、調整する。
くらいがちょうどよいかもしれません。

 

実際、つみたて投資を始めてしまえば、
驚くほどやることがありません(笑)

 

 

むしろ、
のちのち振り返ってみると
こんな感慨を抱くかもしれません。

 

 

 

 

あるいは
投資という継続行為は『足し算』ではなく、
「引き算」で捉えたほうが気持ち的にスッキリするでしょう。

 

すなわち、
「やらないこと」を定める。

 

 

わたし自身は
インデックス投資『沼』にハマって25年の変人ですが(笑)、
シンプルに投資を続けたいなら、

インデックスファンドを用いた積立は
お勧めの投資手法です。

 

 

 

 

 

ただし、
以下『インデックスファンド』に対する警句も添えておきましょう。

 

 

1.インデックスファンドは決してリスク「小」ではない。
2.市場全体を買う商品なので
明らかに長期向けのプロダクトです。
3.過剰な期待値は今から下方修正しておきましょう。
平均を買うだけなので言うほど儲かりません。

 

上記1~3は繰り返し肝に銘じましょう。

 

投資で肝要なのは、
長く続けること = 長く市場に居続けること です。

 

 

ですから、

崇高な心構えは特に必要なく、
大げさな決意表明も必要なく、

ほんとうのことを言うと、
書籍を10冊読んでやっと身に付くような理論武装も必要ありません。

 

誤解を恐れずにいえば、
「嫌々」「渋々」始めてしまえばOK.

 

そして、投資という行いを「がんばらない」。

 

そのほうが長く続けられます。

 

 

 

 

 

好きな人が毎朝川沿いをランしているから、自分も走ってみようかな。みたいな心持ちでよいのです。

 

あなたが『頑張らない』というのは、
マーケット(市場)に対する、立派な対抗手段となります。

なぜならマーケットは時に、
あなたを翻弄する動きを見せるためです。

 

 

ちょうど半年後
2025年7月2日の、
米国ダウ平均の『終値』を正確に言い当てられる人が、果たしてこの世にいるでしょうか?

 

円とドルのレートも同様でしょう。

 

 

 

 

 

そもそも私たちの未来は、
『予想し得ること』と『予想し得ないこと』の混合なのです。

 

投資を『頑張らない』というのは、
投資に対して労力をかけないということ。

日常では投資より大切なことが幾つもありますから。

 

(とにかく)投資のことを
早く、
すべて分かろうとし過ぎないことです。

 

10年くらいかかって、

“あーなるほど、
この歯車は7度角度をずらしたらちょうど中央まで削げるんだ。”

と合点する金型の職人さんみたいに、

市場の動きを感じられるようになればOKです。

 

カテゴリ:インデックス投資全般

おすすめの記事