NISA活用法

NISA活用おじさんの独り言(「つみたて枠」「成長投資枠」をそれぞれ活用しよう!的なコンテンツに反応しない練習を。)

2023年7月29日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

「兵法」の一節に、

 

彼を知り、己を知れば百戦殆からず。

 

という言葉があります。

 

「相手方と自分の長所、短所をよく知ることが大切だよ。」という格言なのですが、シンNISAが始まる前から私たちは、

 

念には念を入れて『練習』をしておく必要があります。

 

練習?

ハイ、そうです。

 

 

 

 

これからの半年は、

金融機関のみならず、
ネットの媒体情報(『広告タイアップ』を含む)、各種SNS、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等の旧来のメディアに至るまで、

 

相手方が、

著名人、芸能人、お笑い芸人などを携えて、

 

 

シンNISAは
「成長投資枠」と
「つみたて投資枠」という『ふたつの枠』があるので、
『両方、それぞれ利用したほうがいいんじゃない!』

 

的な、強烈なメッセージを注ぎ込んでくるため、

 

 

それに反応しない練習を、
今からしておく必要がありますよ。

 

という意味です。

 

 

 

 

 

本日は野村グループが運営する、
野村の金融経済教育サイト「Fin Wing」からご紹介しましょう。

 

上記サイトでは
さまざまなコラムが紹介されています。

最近増えているのが「シンNISA」関連のコンテンツです。

 

一例として、

 

 

 

 

画像元:野村の金融経済教育サイト「Fin Wing

 

 

こういうふうに書かれると、

かき氷も食べたいし、
ハーゲンダッツのバニラも食べたいから、両方「食べよう!」的に、

 

 

「つみたて投資枠」
「成長投資枠」、
それぞれの枠でしか買えないモノを、
両方「活用してみましょう!」という流れになってしまいそう・・。

 

 

反応しない練習ですよ。

 

 

 

もう一つ、具体例を。

 

 

こちらも、きちんと2つの物語を提示しています。

 

 

 

画像元:野村の金融経済教育サイト「Fin Wing

 

 

こういう用い方が「悪い」という訳ではありません。

 

しかし、
日本の個別株式への投資と、
全世界株式インデックスファンドへの投資は、そのスタイルがまったく異なります。

 

20代の、シンNISA利用者にとって
本当に大事なことは、

 

自分がどんなタイプの投資を希求するのか?という自己診断ではないでしょうか。

 

 

実はシンNISAの
『成長投資枠』は2階建ての構造であり、

 

  【成長投資枠】
    2階 成長投資枠でしか買えないモノ
    1階 つみたて投資枠でも買えるモノ

 

 

1階部分は
「つみたて投資枠」でも買えるモノであるため、

 

 

シンプルに
「つみたて投資枠」と「成長投資枠」で
同じインデックスファンドを買ってもよいわけです。

 

 

が、上記のような前提だと、

ネットに掲載するコンテンツの字数が少なすぎて、

あるいは、
YouTubeの再生時間が短すぎて、

そして金融機関も儲からなさ過ぎて、

ビジネスにはなりにくいので、

 

 

 

 

みなオトナの事情で、
「つみたて投資枠」「成長投資枠」
それぞれでしか楽しめない事を
目一杯楽しもう!的なコンテンツに終始してしまうわけです。

 

 

そういう前提をしっかり理解して、

 

でもワタシは、
シンプルに
「つみたて投資枠」と「成長投資枠」で同じファンドを買うわ。

とか、

「つみたて投資枠」1本で行くわ。という、

 

練習をしておきましょう!

というのがこの記事の主旨です。

 

 

 

 

誤解がないように申し上げると、
上記、
野村の金融経済教育サイト「Fin Wing」は、

良質で深掘りしたコンテンツをいくつも掲載しています。

 

特に以下コンテンツは
シンNISAの制度を包括的に解説する良記事といえるでしょう。

(ただし、
反応しない練習を兼ねて読んでくださいね)

 

新NISAについて知っておきたい5つのこと Part1
新NISAについて知っておきたい5つのこと Part2

カテゴリ:NISA活用法

おすすめの記事