お金の摩訶不思議

高校生の娘さんに104万円渡せますか?(堀江貴文さんのメルマガより)

2023年7月28日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

わたしは堀江貴文さんのメルマガ(有料)を購読していますが、

今でも印象深く、記憶に残るエピソードがあります。
少し長くなりますが、以下に引用させていただきます(2020年11月16日号)

 

 

福岡で「MIKI・ファニット」という
ダンススタジオを経営する太刀山美樹さんという女性が、

 

 

高校1年生の娘に
3年分のお小遣いや交通費104万円を
一括で支給したと綴ったコラムが話題になった。

 

 

 

月額2万9000円×36カ月分を前払いで渡し、
自分で責任をもって管理しろと子どもに丸投げしたのである。

 

 

この「丸投げ」、
貯金しろとまくしたてるよりも、
子どものマネーリテラシー向上にはずっと役に立つ。

 

たしかにそう思います。

 

 

 

 

お母さまである太刀山さんも気骨がある人です。
(リスクの部分も重々承知の上なのでしょう・・)

 

万一、
娘さんが104万円という大金をうまくコントロールしきれず、

半ば逃げるように散財、浪費することになったとしても、それも『経験』と割り切っているのだと思います。

 

お金をうまく管理できない、
お金をうまく活用しきれない、もっとも大きな要因は、

 

私たちが単に『お金を扱い慣れていない』点にあります。

 

 

太刀山さんが娘さんに毎月2万9000円を渡せば、
それは(ふつうに)日常で継続的に受け取るお金になり、

その用い方、使い方の想像(発想)も、
日常の範囲内に留まることでしょう。

それは別に悪いことではなく、ふつうのことです。

 

 

堀江さんは「丸投げ」という言い方をされていますが、
まとまったお金(ストック)が
そこにドン!と置かれること自体、計り知れない意味があるでしょう。

 

なんだ、これは!? という感覚。

 

 

 

 

 

まとまったお金(104万円)は文字通り『ひと塊』の権威としてそこに君臨し、

 

その威圧に、最初はあたふたしてしまうかもしれません。

 

しかし、ストック(まとまったお金)と対峙する中で、それ(104万円)は、まるで大きな壁画のように、全身を使って『何かを』訴えかけてくることでしょう。

 

 

 

 

娘さんの頭の中を、大いに刺激することになりそうです。

 

 

高校生に104万円という束のお金を渡すなんて・・という『発想』は、私のようなおじさん世代の杞憂だと思います。

 

 

『束のお金』を渡すからこそ、

 

ご本人の中で、
自身の「可能性」が 再定義(バージョンアップ)されるわけです。

 

大きな『束のお金』が、突拍子もない発想を生む「きっかけ」になり得るのでは?

 

 

以下、本当に拙いわたしの妄想なのですが、

もしも、サイクリング好きな高校生だったら、
ロードバイクを買って自転車通学にし、

ついでに夏休みにフランスに行って「ツール・ド・フランス」を観戦する、とか。

 

 

 

 

ゲーム好きの高校生だったら、
今年デンマークで開催される、

【フォートナイト世界大会2023】2023 FNCSグローバルチャンピオンシップを観に行くとか。

 

 

 

 

副次的な効果として、ロードバイクを買えば定期代が節約できますし、デンマークに行ってフォートナイトの世界大会に参加すれば、いやでも英語で会話しなければなりません。

 

もちろん、まったく違う方面でいえば、

定期的な収益(配当金)を求めて「個別株式」を購入する高校生も出てくるでしょう。

 

株式会社や株価を知るためには、貸借対照表や営業利益率やPERやPBRの意味も勉強しなければなりません。

 

世の中には、大きな『束のお金』を用いるからこそ、できる経験というものがあります。

 

 

メルマガの中で堀江さんは、
以下のように言われています。

 

まとまったお金を使って機材を買い、
ユーチューバーデビューしてもいいだろう。

 

 

バックパッカーとして旅に出るのもいいだろう。

 

 

ビットコイン取引を始めるのもアリだと思う。

 


すべて、お金という名の『棒』(ぼう)を利用して、棒高跳びをする、ということなのです。

 

 

 

 

もちろん、大きな束のお金で「経験」を買っても、
それが得だったか損だったかは、すぐには分かりません。

 

 

(振り返ってみれば)意味のある事だったなぁ・・と、10年、20年が経っても、何度も何度も反芻できる『経験』こそ、
書籍『DIE WITH ZERO』が謳う 記憶の配当 をもたらしてくれる経験なのでしょう。

 

 

太刀山さんの娘さんは、
104万円を『材料』に、直感的に何かを買ってもいいですし、
半年くらいいろいろ考えてもよいと思います。

 

そのうち、
104万円をどうしよう?から、
『104万円を自分にどう生かす?』という発想に変わってくるはずです。

 

 

ご本人の年齢と経験の相性の良さでいえば、
わたし自身は断然、『旅』をお勧めしたいです。

 

 

 

 

円を外貨に替えます。
外国語の世界に身を委ねます。

はじめて完全な孤独を味わいます。

外の国からはじめて、自分の国、自分の故郷、自分の親(家族)を見ることになります。

 

そして何より
旅に出ることで、

はじめて裸の自分に出会うことになります。それそのものが Pricelessな経験なのでは・・。

 

 

 

 

最後に、堀江さんの言葉を紹介しておきましょう。

 

失敗してお小遣いを全部失ったとしても、
その経験はのちのち必ず生きる。

 

 

学校ではけっして教えてもらえないことだが、
本当に貯めるべきものは、

 

(信用を紙や金属に置き換えただけの)お金ではなく、
信用そのものなのだ。

カテゴリ:お金の摩訶不思議

おすすめの記事