NISA活用法

『成長投資枠』への誘惑が発生? でもその前に、シンNISAの成り立ちをしっかり理解しておこう!

2023年7月25日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

変額保険の最大のウリは、

(これで)投資も、万一の保障も賄えます!

というもの。

 

 

人は誰しも二兎を追いたくなる者です。

 

 

おそらく10月くらいになると、
あらゆるメディアで『シンNISA』(正式名称:NISA)の露出が増え、

 

「成長投資枠」と
「つみたて投資枠」という ふたつの枠 がありますよ!

 

という紹介のされ方をすることでしょう。

 

 

そうすると、

 

『両方』それぞれ利用したほうがいいんじゃないの?

 

と、誰しも思うようになります。

 

 

 

 

 

例えば、

 

「成長投資枠」・・個別株少しとETFと。
「つみたて投資枠」・・インデクスファンド で。

 

みたいに。

 

なんせ『非課税』なんだから、
二兎を追ったほうがよくね?

 

 

ちょっとココで深呼吸しておきましょう。

 

 

 

シンNISAは、
さまざまな視点から定義することが可能です。

 

わたしなら、次のように規定します。

 

シンNISA制度は、
「つみたてNISA」を拡張した制度である。

 

 

ただし、
「一般NISA」の保有者があまりにも多いため、既存の勢力(主に証券会社の団体である日本証券業協会)に忖度(そんたく)して、

 

一般NISA保有者を救済するために
「成長投資枠」という枠を追加で設けた制度である、と。

 

 


異論を承知で申し上げれば、

シンNISAという制度では
「成長投資枠」は・・

付録(ふろく)に過ぎないのです。

 

 

 

 

それが証拠に、

シンNISAでは
「つみたて投資枠」のみで1800万円の投資枠が確保されています。

 

 

 

 

えっ、でもカンさん。

 

年間に入れられるお金は
「成長投資枠」のほうが240万円
「つみたて投資枠」の120万円より多いじゃない?
こっち(成長投資枠)がメインじゃないの?

 

 

はい、鋭いご質問です。

 

 

まさに年間240万円の枠を確保したことが、

 

一般NISA保有者と、
既存の勢力(日本証券業協会など)への忖度なのです。

 

つみたてNISA保有者に比べて、
一般NISA保有者のほうが「平均年齢」が高いです。

 

 

 

5年間にわたって
『一般NISA』に満額投資をしてきた人は、
その後のロールオーバーを経て、
(途中で大きく売っていたりしなければ、)
含み益もあって
資産額が800万、1000万円と膨らんでいる人もいるはずです。

 

 

このような人たちに
なるべく『タイムラグ』を発生させずに、

 

スムーズに
「一般NISA」⇒「シンNISA」(成長投資枠)という『乗り換え』を行ってもらおうという忖度の表れが、
年240万円の投資枠 なのです。

 

 

そして、
1200万円という「成長投資枠」の上限投資金額にもそんな忖度が滲み出ています。

 

 

 

 

 

(ちょっと現実的な話をしてもいいですか?)

 

わたしは今でも、

金融庁の本筋としては、
「一般NISAを廃止して、つみたてNISAを存続させる。」という意思であったと思っています。

 

 

しかし、現実問題として
『一般NISA』を廃止してしまうと、

 

一般NISAで保有する
かなりの金額の株式、ETF、投資信託などが(非課税の期間内に)売却され、
大量の売りが出ることによって
株式市場にネガティブな影響が出ることを、
既存勢力(日本証券業協会など)が嫌がったため、折り合いを付けざるを得なかったと推察します。

 

 

つまり、

シンNISAには、
一般NISAの「受け皿」が、必要だったわけです。

 

 

 

 

 

シンNISAにおける「成長投資枠」の存在は、政治的妥協の産物と云えるでしょう。

 

 

事実、

シンNISAには「成長投資枠」でしか買えないモノ。
「つみたて投資枠」でしか買えないモノ。がありますが、

 

それはなにも、

あなたの【選択肢】を広めようと考慮して用意してくれたインフラではなく、オトナの事情により諸勢力に忖度をした結果なのです。

 

 

したがって、シンNISAの『利用法』は極めてシンプルです。

 

 

〇 月額10万円位までの積立投資のみが、シンNISAへの入金になる人は?

 

シンプルに「つみたて投資枠」を用いて
インデックスファンドを積み立てましょう。

(投資枠は1800万円あります。)

 

 

 

 

 

〇 新規の資金と、
既存ファンドの乗り換え資金を合わせると、
月額の投資額が月10万円を超えそうな人は?

 

「つみたて投資枠」と
「成長投資枠」を用いて、インデックスファンドを積み立てましょう。

(同じく投資枠は1800万円あります。)

 

 

上記の意味は、

成長投資枠の、

成長投資枠でしか買えない部分を利用するのではなく、

 

成長投資枠の、
つみたて投資枠でも買える部分を利用する、ということです。

 

 

 

成長投資枠は『二重構造』になっている点を、くれぐれもお忘れなく。

 

【成長投資枠】
    2階 成長投資枠でしか買えないモノ
    1階 つみたて投資枠でも買えるモノ

 

 

2階部分を使ってしまうと、使った分だけ『つみたて投資枠』で入金できる金額ベースが減ってしまいます。

 

カテゴリ:NISA活用法

おすすめの記事