カンさん。老後に向けて「投資信託」を1本化するのがいちばん難しいのですが・・
2023年4月22日
こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。
今日の標題は
日頃、相談者さまが吐露されている本音です。
カンさん。老後に向けて「投資信託」を1本化するのが難しいです
たしかにそうだと思います。
ファンドを『1本化』するとは一体どういうことでしょう?
「お片付け術」的にいえば、
他の投資信託などを
すべて手放すということ。
仮に投資信託が16本あって、
その16本全部を、
たとえば「楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)」などに乗り換えるとすると、
ほんとうに16本のファンドを
全部売却するわけです。
まさに
大量のモノを「手放す」わけです。
この「手放す」は、
理屈では(正しいと)分かっていても、心情的になかなか難しいものです。
1本1本の投資信託には「歴史」があります。
あなたとの、歴史ですよ。
『このファンドを買おう』と思った経緯や、実際に買っていった『プロセス』や、ファンド価格が上がったり下がったりしたこと、その値動きをたびたび『チェック』したこと。
あなたのリビングに鎮座する物と同じように、
多少の「愛着」すら湧いているかもしれません。
家の中のモノも同じですね。
室内を見回してみて、
雑多なモノがなぜ手放せないかというと、
「これはまだ使えるかも・・」
「あれもいつか使うかも・・」と、
希望観測的に、そのモノが自分に役立つかもしれないという『可能性』に賭けてしまっているためです。
「これはまだ使えるかも・・」
この言葉が意図しているのは、
〇 機能的に、そのモノがまだ使用できるかもしれない
〇 そのモノを使う機会が、また来るかもしれない
ということです。
でも、今は?
今は(それを)『使っていない』わけで。
「あれもいつか使うかも・・」が意図するのも、
〇 そのモノを使う機会が、来るかもしれない
ということ。
でも今は?
今は『使っていない』わけで・・。
(もしかすると一度も使ったことがないのかもしれません。)
あなたにとって『必要なモノ』とは?
シンプルに、
今、実際に『使っているモノ』です。
使っていないモノは?
手放してよいのです。
こんなふうに生活上のモノなら、
話は分かりやすいのですが、
『投資信託』の場合、話はそんなに単純ではありません。
Bファンド
Eファンド
Gファンド
Hファンド
Rファンド
Sファンド
上記いずれのファンドも、
実際「使っている」= 保持している状態であり、
上記いずれのファンドも、
もう少し持っていれば、
それなりに価格が上がる可能性がある・・
つまり、
モノとして「効用」が発揮される可能性がある。
これはれっきとした「事実」なのです。
「Hファンドはもう二度と価格は上がらないよ。」なんて言い切れませんから。
さらに、
投資信託をたとえ28本持っていても、
それはモノとしてかさばったりしません。
物理的な圧迫感を与えたり、
物理的空間を奪われたりすることもありません。
(すべてはデジタル空間で保有されているため)
なので、
余計にファンドを手放すことが難しいのです。
でも、です。
実際、投資信託を28本持っていて、
それらファンドが一応「機能している」といっても、
あなた自身が『使っていたい』(=持ち続けたい)と思っているファンドって、果たして何本あるのでしょうか。
そもそも、
なのですが、
投資信託を28本も持っていると、
「焦点」がぼやけてしまいませんか?
たくさんの、
さまざまなファンドを保有すると、
ワタシって、どんな投資を目指していたんだっけ。
というふうに
物事の本質が見失われて、
『投資の迷子』状態になってしまうのです。
悪く言えば、
「方向性のない」
「どっち付かずの」資産運用になってしまいます。
それでもよいのですか?
カウンセリング上での経験で申し上げると、
あなたは『投資の迷子』になってしまうのです。
最初の1本目、2本目のファンドを購入した当時を思い出してみましょう。
リスクを大きく負う投資を目指していたのか。
ゆっくり慌てず、少しずつリスクに慣れていく投資を目指していましたか?
どちらでしたか?
例えば私から「どの投資信託を持ちたいですか?」なんていきなり聞かれても、「そんなの分からないよ」となってしまいますよね。
まずは、
あなたが投資に【何を】望んでいるのか?
・小さなリスクなのか(小さなリターンなのか)
・コストはあまり気にしないのか
・なるだけ広範囲に散らして投資をしたいのか
ちょっと硬い言葉でいえば、
自分にふさわしい投資のあり方(ポリシー)みたいなものを、フローチャート的に押し進めて、
ある程度明確にすることが、
投資の『スリム化』の近道なのかもしれません。
あとはすべて手放してよいのです。
単純に考えてみましょう。
ぎゅっとスリム化して「1本、2本のファンドのみ」を持つ状況、
効率的な資産管理がしやすいでしょうか?
後者ですよね。
YESですよね。
今の、乱雑な金融商品の保有状況は、あなたの『心の中』を映しているのです。
資産の管理をもっとシンプルにして、より遠くの『本質』を見渡せるようにしましょう。
それによって、
投資で抱えるストレスが少なくなり、
ストレスが少なくなれば、
『同じ姿勢』でより長く投資が続けやすくなります。
(それに将来ファンドを取り崩す際もラクです。)
ファンドを『スリム』したい!
と言い切りましょう。
〇 関連記事 『金融の荷物、重たいわ!』
〇 関連記事 『金融商品コレクター症候群」に要注意!』
カテゴリ:投資家の感情リスク