投資家の感情リスク

上がって売っちゃった、下がって売っちゃったを「経験」して、一人前の投資家に近づくのです

2023年3月8日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

仕事であれ、趣味であれ、人間関係であれ、

初期の『失敗談』というのは、あなたの暮らしの「物語」にあらかじめ挿入されていると云ってよいでしょう。

 

誰でも 失敗 はするのです(^^)

 

 

 

 

投資もまったく同じ。

この3、4年で多くの人が『つみたてNISA』を通じて投資デビューされたはずですが、以下にたいへん興味深いデータがあります。

 

 

ニッセイ基礎研究所(前山裕亮 研究員)

つみたてNISA、意外と多い短期志向? ~積立投資と合わせて長期投資は根付くのか~』

 

 

2018年の つみたてNISA口座の買付額が931億円のうち、2019年に158億円は売却されていた。

 

つまり、買付額に対して17%ほど売却されていたことになる【図表2】。

 

なるほど・・。

 

ニッセイ基礎研の記事では年代別の、
2018年「買付額」に対する2019年の「売却額」の『割合』が示されていました。

 

 

 

画像元:ニッセイ基礎研究所

 

 

20代の『売却比率』が高いですね。

 

 

いちばん若い投資家は
本当はいちばん『時間』があるのですが、
同時に、いちばん『耐力』がありません。

 

 

2019年は株式マーケットがそこそこ好調だったため、
少し利益が出た ⇒ 売却したいよ・・
という気持ちになったのでしょうか。

 

なにぶん、はじめての経験なわけです。

 

 

上図を見て、20代の『売却比率』が高いなぁと嘆くよりは、

そもそも20代で「つみたてNISA」を始めようと思い、
即行動に移している姿にわたしは拍手を送りたいと思います。

 

 

 

 

そう、これは来年以降「シンNISA」でも間違いなく起こる現象なのです。

 




・投資の未経験者が、
・資産運用のフィールドにはじめて降り立って、

・しかも20代、30代でまだ若く、

・ちょっと上がったら売っちゃいたくなる、
・ちょっと下がっても売っちゃいたくなる、

という衝動はごく自然なこと。

 

 

仮に、26歳の若者が「シンNISA」で24ヶ月間
毎月2万円のつみたて投資を行い、

48万円 ⇒ 62万円くらいに増えたから、

「20万円くらい売っちゃおう」という気持ちが募って、実際20万円くらい売ってしまうという『経験』を、

 

26歳時点で出来ることは、
そんなに悪い話ではありません。

 

 

上記のような『経験』は、より賢明な投資家になるための 糧(かて)となります。

 

 

なぜなら投資とは短距離走ではなく、息の長いマラソンだからです。

 

 

 

 

(学びを得やすいのも、また若さの本質です)

 

 

誤解を恐れずにいえば、シンNISAという長い道のりで、

 

少しの利益で(我慢できずに)売ってしまう、
大きく価格が下がって(我慢できずに)売ってしまうという『間違い』を、『早め』に経験しておいたほうが、
投資家としての伸びしろが大きくなるとわたしは思います。

 

 

大事なポイントは?

 

2回目、少しの利益が出たとき、
また2回目、大きく価格が下がったときに、

 

以前の自分を、今のあなたが呼び覚ますことが出来るか否かでしょう。

 

 

「おーい、あのとき一回経験しておいて良かったよ。」

なんとか踏ん張れた!

 

〇 関連記事
下落相場のあとにやってくる『やれやれ売り』に要注意!

カテゴリ:投資家の感情リスク

おすすめの記事