わたしのFP修行

当クリニックは具体的にどんな『お客様』を望んでいるのか?

2022年10月21日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

小田急沿線の
普通列車が停まる駅の近くで、
あなたがパン屋さんを営む際、

『このパンを・どんな人に買って欲しいか?』という、具体的な「顧客のイメージ」があると思います。

 

わたしも、
資産運用の相談業を営んでいますので、

『こんな人に・お客様になって欲しい』という、ターゲット像を持っています。

たとえば、こんな人です。

 

  

 

わたしは・・・、

夫婦共働きで
懸命に毎日を過ごしながら、
でも20年後の自分たちのことも真摯に考えている。

 

税制優遇口座を優先し、
インデックスファンドでコツコツ積立投資を続けている。

そんな『資産形成層』の人に、お客様になっていただきたいと願っています。

 

 

 

 

具体的な数字のイメージを挙げてみましょう。
(あくまでひとつの「モデルケース」ですが、)

運用資産ベースで
リタイア時までに3000万円を目指す人です。

 

 

クリニックとして重視するのは
千人(センニン)なのです。

 

せんにん?

 

ハイ。

資産運用において、
1000万円程度の含み益を抱えるお客様を、弊所では千人(センニン)と呼びます。

 

一例ですが、

長年資産運用を続けた結果、
投資元本2000万円+含み益1000万円に到達しているイメージでしょうか。

もちろん結果として4000万円、5000万円に到達できれば尚ベターでしょう。

 

 

 

 

資産運用で大切なのは、
実用的な『物差し』を持つこと。

そして『具体的な目標』を持つことです。

あとは「時間」を味方につけ、
『つみたて』という持続行為を(途中で)止めないこと。

 

 

突き詰めれば、

 

投資信託クリニック(カウンセリング)の目標は、
ひとりでも多くのセンニンを輩出することなのです。

 

 

ところが、です。

いくら「投資信託クリニック」と標榜しても、
FP(ファイナンシャルプランナー)が資産運用の相談業を行っています。と謳っても、

消費者から見ると、分かりづらいものです。

 

だいたい、
FPという括りでサービス業者を見てしまうと、

 

「保険の窓口」の人でも、
ソニー生命の人も
IFA法人の人も
1Rマンションの仲介をしている不動産会社の人も、
カン・チュンドも、

みな似たり寄ったりに見えてしまいます(><)

 

 

 

 

また、
資産運用に関わるサービス会社は

従来からステレオタイプ的に分類されがちです。

 

いわゆる、
『お金持ちの人』がお客さんなんでしょ。的な括り。

 

 

Non、です。


わたしは違います。

 

繰り返しになりますが、
当クリニックが
「どんな人に対して」サービスを提供したいかという具像は明快です。

 

 

 

上記は、
開業当初より強く思っていることです。

 

 

さらに申し上げれば、

わたし自身は

「保険の窓口」の人、
「IFA法人」の人、
1Rマンションの仲介をしている「不動産会社」の人と、

どこが『立ち位置』が違うのか?

 


それは・・・、

 

保険のメリットと同じ分量
保険の「デメリット」を、
投資信託のメリットと同じ分量
投資信託の「デメリット」を、
不動産のメリットと同じ分量
不動産の「デメリット」を、

 

お客様にお話しできる点です。

 

金融商品の販売にはタッチしておらず、お客様のお悩みを「解決」する事に主眼を置くためです。

 

ココ、伝わっていますか・・?

カテゴリ:わたしのFP修行

おすすめの記事