つみたて投資, 投資家の感情リスク

つみたて投資は、初心者のための投資実行法だと馬鹿にしていた昭和の男性(それは私です)

2022年10月14日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

相変わらず
アップダウンの激しいマーケットになっています。

上がる上がると思っていら、
ドンと下がったり。

下がる下がると思っていたら、
ふわっと上昇したり・・。

 

 

 

 

今だから正直にお話ししますが、
昔はわたし、

『自動つみたて』をちょっと軽蔑していたのです。

男の投資法として。

 

えっ?

 

 

毎月毎月ちまちまと「同じ金額」で投資するなんて、オトコのすることじゃないよ。みたいに、勝手に思い込んでいたふしがあります(汗)

 

 

例えば、投資歴が長い人の中には、

定時定額で「つみたて投資」をするより、

自分でマーケットを見て、
自分の感覚を信じて、
自分で判断してお金を入れたほうが良い。

という人って意外に多いものです。

 

そういう人は、

『結局さ(つみたて投資って)自分で決めて、買っていないじゃないか。』という感慨をお持ちなのです。

 

・・あなたはどう思いますか?・・

 

 

 

 

投資を始めて初期の頃はわたし自身も、

○ 自分で
○ 購入金額と、
○ 購入日を決め、

「ここで買おう!」という時に買うのが投資(オトコの投資?)と、自信満々に思っていたのですね。

 

 

なんと浅はかな。

 

 

・自分で任意に決めてスポットで投資
「自力」

に対して、

・定時定額、自動引き落としでつみたて投資
「しくみ」となるので、

両者は
「根本部分」で
その考え方に違いがあります。

 

 

今振り返ってみますと、
昔のわたしはその気質として、
自分で買い注文を出し、
自分で決めたいマインドが旺盛だったのでしょう。

 

 

そして、
自分の『判断』というバイアスに引っ張られて、

その投資信託を買ったあとの次の『判断』も、最初の『判断』に影響を受けながら行っていたことを、(今となっては)苦々しく思い出したりもします。

 

・・反省。・・

 

 

 

 

1.機械的に自動つみたてをする。
2.下がった局面で
自分で判断して買いの執行をする。

 

一体どちらのほうが「正しい」のでしょうか?

 

 

その『答え』は、
市場の値動きに対するあなたの「感性」や、あなたの「判断力」を、あなた自身がどのくらい「信じられるか」によって違ってきます。

 

 

わたしは20年前、

市場の値動きに対するワタシの感性や、ワタシの判断力を、信じていました。

 

ある程度マーケットが読めると思っていたのです。

 

そしてそれに基づいて投資の判断を行い、痛い目に遭って、市場の値動きに対するわたしの感性や判断力を、以降信じなくなりました。

 

 

今では『自力』ではなく
効果的な『しくみ』に任せて、

基本、定時定額の「つみたて投資」を続けています。

つみたて投資とは、
決して初心者のための投資実行法ではないのです。

カテゴリ:つみたて投資, 投資家の感情リスク

おすすめの記事