投資信託あれこれ

輸出入を自由化すれば、投資信託の市場はもっと大きくなるのに・・

2022年7月7日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

実は「投資信託」は
とてもドメスティックな商品です。

日本国内で設定された投資信託は、
基本、日本国内でしか売っていません。

アメリカ国内で設定された投資信託も、
基本、アメリカ国内でしか売っていません。

 

映画も
ワインも
スマートフォンも、

世界中が『マーケット』であり、

良いモノであれば
世界中で売っていくことが出来るのに、

 

投資信託って
ちょっと「もったいない」と思いませんか?

 

投資信託(運用業界)に欠けているのは、
「利用人口」×「ファンドの利用料」
という視点です。

 

 

 

 

トム・クルーズの映画
『トップガン マーヴェリック』なんて、

「利用人口」×「興行収入等(映画館・動画配信サービス・DVD購入レンタル等)」でいえば、

「3億人」×「300円~2000円」位に
行こうと思えば行けるわけで・・。

 

よく投資信託は、
ファンドの利用料が高いと言われますが、

どうしてコストが「高い」ままなのでしょう?

 

それは
「利用人口」×「ファンドの利用料」という式において、

 

『人口』部分が
世界戦略になっていないためです。

 

 

具体例を挙げましょう。

 

過去にも何度かご紹介した
バンガードの『インデックスファンド』って、
基本米国の居住者でないと買えません。

 

たとえば、
日本のマネックス証券で
「バンガード・トータル・ストック・マーケット・インデックス・ファンド」をかつて扱っていましたが、

 

当該ファンドは『外国籍の投資信託』の扱いであり、

おまけに「関税」ではないのですが、

マネックス証券が
年率 0.60%(税抜)もの口座管理手数料を課して、
『特別な輸入品扱いの投資信託』になってしまっていました。

 

日本の投資信託も同じです。

日本で設定された公募の投資信託を買うためには?

日本の銀行や証券会社で、
「口座」を保有している必要があります。

 

で、
日本の銀行や証券会社に口座を開けるのは・・?

 

日本の居住者のみなのです。

 

・・・なんだかおかしいですよね?

 

 

 

投資信託という商品は
とてもグローバルな資産を扱っているのに、

その市場、
つまり【投資信託という商品のマーケット】は

基本、自国内で閉じていて、
超ドメスティックなのです。

 

わたしは
個人の資産形成の『道具』としては、

ETFより
インデックスファンドをお勧めしますが、

 

こと【マーケットの規模】という点では、
米国上場ETFのほうが、
圧倒的に「世界マーケット」を意識した商品になっています。

 

 

「利用人口」×「ETFの利用料」という観点で見てみましょう。

 

例えば、
バンガードのETF
Vanguard S&P 500 ETF (VOO)は、

日本に住むあなたも購入が出来て、
実際に
バンガード社に『年間経費率』を支払っているわけです。

 

VOOは、
「利用人口」×「ETFの利用料」という『式』に載せると
例えば 5億人 × 年0.03% に辿り着くことも可能です。

 

 

投資信託よ、国際化しましょう。

 

 

その国のみのマーケットで『閉じて』しまうと、

○ 厳しい競争にさらされず、
○ 高コスト構造の改善にもつながりません

 

 

 

 

犠牲になっているのは?

結局、私たち消費者なのです・・(-_-;)

 

 

世界を見渡せば、
EU(欧州連合)のように、

ひとつの投資信託が
EU内の複数の国で
自由に『購入』できる地域もあります。

でもこれは例外的であって、

まだまだ投資信託は、
ボーダレスに「輸入」も「輸出」もされていない商品なのです。

 

考えてみてください!

 

ワインやクルマや精密機械と違って、
別に船や飛行機を使って
輸出入する必要もないわけです、投資信託は(笑)

 

 

冒頭お話しした、
「利用人口」×「ファンドの利用料」で云えば、

日本で設定された投資信託が世界中に輸出され、
その利用者が30倍、50倍になれば、

ファンドの利用料が1/10、1/20になることだって
ぜんぜん絵空事ではありません!

 

 

 

 

私たちがイメージすべきは、

日本に居ながら
海外で設定されている投資信託を
自由に購入できるようになり、

そして、
国内で設定された投資信託も
自由に輸出できるようになることです。

 

ワインやクルマや化粧品に出来るのに、
投資信託に出来ないはずがありません・・。

カテゴリ:投資信託あれこれ

おすすめの記事