インデックス投資全般

インデックス+個別集中投資はアリなのか?

2022年4月25日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

本日は虫とり小僧さんのツイートから。

 

 

これはよーく分かります。

 

インデックス投資を始めて
そこそこ上手くいくと、

「さて、ほかに何か良さそうな投資のやり方はないかな?」と考える・・

こういう心持ちを
あなたのお仕事の分野では、

「向上心」といいます。

 

 

 

 

あるいは、
インデックス投資が上手くいかないと、

それはそれで
「○○の方法のほうが、今の手法より良いのではないか?」と熟考する機会にもなります。

 

虫とり小僧さんは、

 

情報感度が高まりすぎて

 

という言い方をされていますが、

 

何か『新しいこと』に興味を持って、

最初の1、2年くらい、
それをがむしゃらに吸収する力、探求する力こそが、

お仕事の分野でいえば、
その人の「伸びしろ」を決する要素であると云えます。

 

 

つまり?

 

つまり、
投資以外のフィールドでは、
・更にさらに
・情報をもっと仕入れて、
・もっと勉強して、
違う手法にも挑戦していくことは『称賛されるべきこと』なのです。

 

 

 

 

『具体例』を挙げてみましょう。

(以下も、ヒトの向上心の発露のひとつです。)

 

インデックス投資をスタート。
結果は上々です。
でも、他の投資のやり方を調べていくと、
「もっと効率よく、もっと高いリターン」を獲得できる方法がありそうだ。
ということで、
あなたは米国の『個別株投資』も取り入れることにしました。

 

 

そういえば、
両学長のこちらの動画の中で、

FIRE本の著者であるグラント・サバティエさんの
「インデックス+超集中投資」的なポートフォリオが紹介されています。

それがこちら。

 

 

 

画像元:両学長 リベラルアーツ大学(第215回 【実例5選】iDeCoとつみたてNISAの「次にやる投資」について解説【株式投資編】

 

けっこうシンプルですねー。

しかしこの『資産配分』は
見た目ほど、シンプル簡潔というわけではありません。

 

なぜなら、

・「インデックス投資(ETFやインデックスファンド保有)」と、
・「個別株投資」は、

まったく異なるゲームであるためです。

 

例えるなら、

狭めのコート内で
112対108みたいなゲームを行う「バスケットボール」と、

大きなフィールドで
2対1みたいなゲームを行う「サッカー」を、

同時に行うようなもの。

 

上記はいちおう
ポートフォリオ(資産配分)として紹介はされていますが、

巨大テック企業の株価のアップダウンは(ETFのそれに比べて)半端なく大きいですから、上記『資産配分』も大きくスイングすることになります。

 

では、個別株の比率が大きくなったら、
都度リ・バランスを行うのか?

わたしはそうは思いません。

 

個別株投資(特にグロース株投資)の醍醐味は?
個別株の『成長性』に乗ることだからです。

 

 

 

ポートフォリオ的には
ETF(インデックス投資)のほうが割合が高いですが、
時には個別株の比率が(ETFを)凌駕することもあるでしょう。

 

非常にチャレンジングで、
相応のリスクを負うことが出来る人、

少し山っ気があって、
リスクテイクを厭わない人(=アドベンチャー精神に富んだ人)が、

例外的に「インデックス+個別集中投資」をやってもいいと考えます。

 

 

 

 

気持ちの上で、
双方の投資手法を棲み分け共存させることも、

あるいは資産配分的に
適宜リ・バランスを行いながら、
双方の投資を共存させることも、

(頭の中で考えるよりは)なかなかに難しいことではないでしょうか?

 

 

でも、
「こんなやり方も試してみたい・・」というあなたの気持ちはよーく分かるのです。
なぜなら、
インデックス投資では物足りなくなってくる。
これは自然な感情だからです(笑)

 

 

それはそうでしょう・・
「インデックス投資」は別に最強の投資メソッドではなく、

言ってしまえば、

ましな、
悪くはない、

多くの人に普遍的に勧められる

『無難な』投資法ですから!

 

無難。妥当。汎用性が高い。標準的な。 といってもいいでしょう。

 

 

わたしはあなたが、

・インデックス+個別集中投資
・インデックス+レバレッジ投資
・インデックス+高配当株投資

を試してみられることを否定しません。

何しろ、投資を続ける期間というのは恐ろしく長いものですから・・。

 

逆に、です、ブーメランではないですが、
『他の投資手法』も小さく2、3試してみることで初めて、

インデックス投資の「輪郭」がくっきりと浮かび上がってくるのかもしれません。

 

〇 こちらの記事もご参考に!
高配当株、あるいは高配当株ETFはどうですか?(お客様からのご質問)

カテゴリ:インデックス投資全般

おすすめの記事