インデックス投資全般

米国のロボアドバイザー『四人衆』を比べてみよう

2022年4月1日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

同じインデックス投資でも

資産配分からリ・バランス、
トータルのメンテナンスまで
「すべて」お任せできるのがロボアドバイザー運用です。

 

共通しているのは?
〇 ツールとしてETFを利用すること。
〇 預けている資産額の「パーセント」で手数料を支払うこと です。

ロボアドバイザー運用は
日本では『ウェルスナビ』が有名ですが、元祖は米国です。

 

 

 

 

こちらのYouTubeでは、
4つの米国ロボアドバイザー・サービスを比較紹介しています。

Charles Schwab(チャールズシュワブ)
Vanguard(バンガード)
Betterment(ベターメント)
Wealthfront(ウェルスフロント)

 

 

チャールズシュワブ(Schwab Intelligent Portfolios)

バンガード(Digital Advisor) ベターメント ウェルスフロント
最低預入れ金額 5000ドル 3000ドル 制約なし 500ドル
年間手数料  0% 0.15% 0.25% 0.25%

 

(※年間手数料の他に、保有するETFの年間経費率がかかります)

 

まず、とっても重要なこと。

米国では伝統的に
RIA(登録投資アドバイザー)にポートフォリオを組んでもらい、投資一任で資産管理を任せる形がメジャーなのですが、

 

その際、預入れ資産額の0.7~1.0%程度を
年間フィーとして支払うのが一般的です。

 

 

 

 

これがテクノロジーの進歩によって、
「資産管理」という仕事を
ヒトからロボに任せ直せるようになった便益は大きいと思います。そして手数料が安くなった!

 

特筆すべきは『最低預入れ金額』の低さでしょう。

(投資アドバイザー(人)なら、
米国では最低20万ドル程度の「預入れ資産額の下限」を設けているところがほとんどですから。)

 

さて、上記4つのロボアドの中で、
大手オンライン証券チャールズシュワブの
Schwab Intelligent Portfolios(SIA)というサービスは年間コストが ゼロ%(無料)です。

 

動画内でも注意喚起されていますが、
実はこれには「からくり」があって、

チャールズシュワブのロボアドでは、
ポートフォリオの中にキャッシュ(現金)部分が必ず含まれるのです。

 

 

 

邪推すれば、シュワブはこの現金部分を自身で運用して、利ザヤを稼ぐ事も可能であるわけです

そういえば以前こんな記事も書かせていただきました。

 

 

個人の資産運用、いやお金の管理全般は、AIの活用によってもっともっと進化するはず(個人的にはもっとも遅れている「保険」「不動産分野」の進化が楽しみです!)

 

カテゴリ:インデックス投資全般

おすすめの記事