つみたて投資

トータル資産の「半分」を投資信託にするためには『拡大つみたて』が不可欠です

2021年9月23日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

以前、池上彰さんの番組内で
『投資』が取り上げられていました。

この画像をよーくご覧ください。

 

 

 

なんか、ヘンですよね。

 

NISAは、投資対象ではありません。
NISAとは、投資を行う『窓口』です。

 

しかもふつうの窓口とは異なり、
税制優遇が約束された「入り口」なのです。

(まあビギナーのうちは、
ネットフリックスを買うかS&P500を買うか?みたいに、
個別株とインデックス商品を「同列」で比べたりもしますが・・)

 

ここ数年、
日本では急速に若いビギナー層の投資家が台頭しています。
人数のうえでも無視できない規模になっています。

「つみたて」という投資の始め方に気付き、
毎月毎月一定額をiDeCo(イデコ)やつみたてNISAに供することは素晴らしいと思います。長い道のりですが、ぜひともそれを続けて欲しいです。

 

 

が、実は『問題』もあります。

毎月毎月の収支の中から、
3年4年と「つみたて投資」をし続けても、

 

あなたが保有している『全財産』から見ると、
なかなか「投資の割合」が高まっていかないことです。
特に、手元にまとまった預貯金(1000万円超~)がある人!

 

 

いくら毎月の収支の中からつみたて投資を続けても、
この『まとまったお金』の部分が手付かずだと、

『資産全体』で見た場合に、
たとえば
貯蓄:投資=1:1 などには到底たどり着けません。

 

 

 

 

あくまで一例ですが、

毎月残るお金  貯蓄:投資 = 1:1
まとまったお金 貯蓄:投資 = 1:1 

とするためには、
思い切った「積立投資」が必要になります。

 

思い切った積立投資・・?

 

はい。毎月の純粋な「つみたて投資」だけでなく、
預金に眠っている(たとえば)1000万円のうち
上記例で云えば半分の500万円を、

多めの積立金額」で積み立てていくことです。
(もちろんこの500万円は向こう10年以上、寝かせておけることが前提!)

 

ちょっと「計算」してみていいですか?
(500万円分ですよ。)

毎月4万円の積立で、
125ヵ月積み立てると投資元本「500万円」になります。
これだと 10年強 かかります。

月4万円はたしかに無理のない積立金額ですが、
125ヵ月(10年と5ヵ月)はあまりにも長い年月です。

 

現に500万円という「まとまった資産」があるわけですから、このお金のポテンシャル(可能性)を損なわないためにも、もう少し短い年月でお金を入れてしまう「思い切り」が必要かもしれません。
できれば3年(40ヵ月)以内くらいで・・。
(もちろん500万円のお金を『一括で』投資する策もありますが、これは心理的なハードルが高いです。投資を長く続けるためには投資時期を『分ける』ことを強くお勧めします。)

 

 

仮に500万円のお金を以下のように
「多めの積立金額」で区切ってみたとします。

20万円  × 25ヵ月
12.5万円 × 40ヵ月  

これを当クリニックでは『拡大つみたて』と呼びます。

 

 

ポイントは「通常のつみたて投資」と同じように、自動引き落としの仕組みの中に入れてしまうこと!

 

たとえば、毎月5万円の『純粋つみたて』を続けながら、
12.5万円 × 40ヵ月の『拡大つみたて』を実施すると?
実質、月17.5万円のつみたてを40か月間実行し、
41か月目から、月5万円の「つみたて金額」に戻すことになります。←これはあなたが自分で金額を5万円に戻す必要アリ。

 

わたしは長年資産運用の相談業務を行っていますが、相談者さまにとっての永遠の課題が、この『まとまった資産からの投資!』なのです。

これが出来るか、出来ないかで、
資産運用で到達できる資産額ベースが大きく違ってきます・・。

カテゴリ:つみたて投資

おすすめの記事