NISA活用法

もし投資に回せる800万円があったら、つみたてNISAに当てはめるべき?

2021年5月20日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

ずいぶん昔に出版した拙著「積立て投資術」をお読みいただき、
毎月5万円のつみたて投資(特定口座)を
愚直に続けている方からご質問をいただきました。

片岡さん(仮名)としましょう。

片岡さんのご質問は以下です。

 

「もし今、投資に回せる800万円があったら、
つみたてNISAに当てはめればよいですか?」

 

 

んー、ちょっと違うのでは?

片岡さんはずっと
通常の課税口座(特定口座)で
つみたて投資を続けてこられました。

毎月の収入から、
コツコツ月5万円をつみたて投資に回し、
今では運用資産が600万円を超えています。

 

片岡さんのイメージでは、
毎月ベースのつみたて =「特定口座」!
という感覚なのかもしれません。

 

もちろん、今投資に回せる800万円があるというのは素晴らしいことです。
が、それを「つみたてNISA」に回していくと、

年間の投資限度額が40万円ですから、
投資資金を投入し終えるまでに『20年』かかります。

20年!

 

 

仮にですが、

〇 iDeCo 2.3万円/月
(年金制度がない会社員の例)
〇 つみたてNISA 3.3万円/月とし、

双方の優遇口座にお金を拠出し続けても、
年間の掛金枠は 67.2万円。

この場合でも、
まとまったお金800万円の「投資執行」を終えるまでに、12年近くかかってしまいます・・。

これって、どう思われますか?)

 

あまりにも長い年月をかけて、
資金を分割してしまうと、

 

800万円というお金の
ポテンシャル【潜在可能性】が、損なわれてしまうと思いませんか?

 

 

わたしは、
「つみたてNISA等に投資しなくてよい」と申し上げているわけではありません。

 

つみたてNISA、iDeCoへの投資は、
基本、毎月の生活で残ったお金から、
『掛金』を出してくださいね、という設計なのです。

 

投資には【ふたつのポケット】があります。

〇 ひとつは、
毎月の収支の中から。

〇 もうひとつは、
まとまったお金の中から。

 

片岡さんが「つみたてNISA」という制度に気付き、
それを利用したいという気持ちはまさに『正解』なのです。

しかし「つみたてNISA」は
フローベースの器ですから、

今、毎月で投資に回せるお金が仮に5万円なら、
その5万円のうちの「3.3万円」を
『つみたてNISA』に回すべきなのです。

 

じゃあ、まとまったお金の800万円は?
これは『特定口座』という入り口を利用すべきでしょう。

 

なぜなら、
課税口座である『特定口座』は
投資資金の上限がなく、
選択できる投資信託の数も桁違いに多いためです。

フリーハンドを有しているのです)

 

先ほど、
800万円というお金の
ポテンシャル(潜在可能性)を考えてあげましょう。と申し上げました。

ある程度『期間』を限って、
多めの「つみたて金額」で
つみたて投資を実践してあげる・・

すなわち800万円のお金については、
特定口座で『拡大つみたて』を実践することをお勧めします。
(もちろん「自動引き落とし」のしくみを利用します)

 

たとえば、
・25万円 × 32ヶ月
・20万円 × 40か月
・32万円 × 25ヵ月 のように・・。

 

 

仮に「毎月20万円のつみたてを、40ヵ月だけ実施する」を選択したとしましょう。

 

すると、投資時期の分散は図りつつ、
『3年と4カ月後』には、
リスク資産がすでに800万円のボリュームで積み上がり、それ以降、800万円の資産規模でそれなりに長い期間投資が可能になります。

 

 

まとまったお金の、
『拡大つみたて』については、

長くても5年くらいまでで資金を入れてしまう、
ある種の思い切りが必要でしょう。

 

お金の増え方の【公式】は?
投資元本 × 利回り × 投資期間 です。

 

・まったく同じ投資スタイルで、
・まったく同じ投資信託を利用し、
・同じ30年の投資期間があったとしても、

〇 40ヶ月で
800万円を投入し終えたケースと、

〇 20年(240ヵ月)かかって
800万円を投入し終えたケースでは、
前者のほうが実現リターンは高くなるはずです・・。

カテゴリ:NISA活用法

おすすめの記事