カレー屋さんと世界株式インデックスファンド
2021年3月14日
こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。
わたしが好きな本のひとつに、
中桐啓貴さんの
【隠れたお金持ちが、みんなやってる投資の法則】があります。
この本の中に『カレー屋さんの話』が出てくるのです。
あなたは会社のお金の半分、500万円を出資します。
カレー屋さんは数多の人に独特で美味しいカレーを提供し、
会社のお金は少しずつ増えていきました。
事業が順調に発展し、
たとえば、会社のお金が1億円になったとしましょう。
あなたには
半分の5,000万円の利益を手にする「権利」があります。
(だって、あなたは最初に
会社のお金の半分、500万円を出資した本人ですから。)
もちろん、
事業が発展するのは容易なことではありません。
どんな会社にも好不調の「波」があり、
競争相手もおり、
お客様に認められてようやく、
会社のお金が少しずつ積み上がっていくわけです。
そして紆余曲折のすえ、
あなたが5,000万円の利益を手にすることができました。
それは、
あなたが(カレー屋さんの事業を通じて)
社会に貢献した『プラスアルファの数字』です。
(実は)あなたが後輩のカレー屋さんに出資することも、
全世界株式インデックス・ファンドを保有することも、
その根底の原理は【同じ】なのです。
それは、
何かしらの価値を提供すること。
そして、その姿勢は3か月、半年などではなく、
2.長期の時間スパンに則っていること。
それがすなわち「投資」です。
○ カレー屋さんに出資する人
○ 世界の株式に出資する人
このふたりはずいぶん気色が違うように思えます。
カレー屋さんに出資する人は、
と思われるかもしれません。
いっぽう、
全世界株式インデックス・ファンドに投資をしている人は、
と驚かれるかもしれません。
両者の何が違うかというと、
【リスク・リターンの特性】が大きく異なるだけです。
注意するべき点は、
『全世界株式』にまんべんなく投資したとしても、
1年の収益がマイナス30%、マイナス40%になってしまうようなリスクを内包している、ということ。
そして『ひとつのカレー屋』に投資をすることは(最悪の場合、)マイナス100%も覚悟する必要があります。
双方とも、
あなたのお金が大きく毀損する可能性があるのに、どうしてヒトはお金を託そうとするのでしょう・・?
そこに、面白味があって、お金が増える可能性があるからですね。
明日、ファンドの価格が上がるかどうかすら分かりません。
来週、カレー屋さんの来客が増えるかどうかも分かりません。
なぜなら、あなたの投資対象はいずれも刻々と変わる
『外部要因』に影響を受けるためです。
ときに荒波が押し寄せ、
決死のトライアルが見事に失敗することがあっても、
また別の人が、また同じ投資の対象にお金を託したりします。
もちろん、
○ カレー屋さんに出資する人
○ 世界の株式に出資する人 にも違いはあります。
カレー屋さんには「つみたて投資」は出来ません。
カレー屋さんがもし上場していなければ、
誰にも分かる「企業価値(株価)」を不特定多数の人が認識し、
「時価」で売り買いすることはできません。
ただし、です。
リスクの階段の上り方としては、
カレー屋さんへの出資 → 世界の株式への出資 ではなく、
世界の株式への出資 → カレー屋さんへの出資 なのでしょう。
わたしも長くリスクマネーを供し続けていますが、
いつの日か心惹かれる『カレー屋さん』を見つけたいと夢想することがあります。
カテゴリ:投資の発想法