お金の摩訶不思議

お金は『資源』ですから、あなたが死ぬときにゼロになるのが理想でしょう

2021年2月17日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

お金 = 資源と捉えると
あなたのお金は、あなた固有の資源です。

したがってあなたの命が尽きるとき、
あなたの資源が6800万円残っていたとしても、
もうそれは、使い物にならないわけです。

お金は自分が生きているうちに、
うまく使えてなんぼのもの。


この原則を誰もが知っているのに、
どうして人はお金を使っていくのが不得手なのか?

その理由は簡単で
私たちは「何歳で死ぬか」を事前に知らされていないためです。


 

長生きする心配をして、
病気や介護が必要になる心配をして、

あなたもわたしも
資源(お金)をどんどん貯め込んで、どんどん増やそうとします。

ここだけの話ですが、

これまでお会いした相談者さまのうち、

 

生涯で使える資源量 < 現に保有する(あるいは逓増する)資源量


となっている人が少なくありません。


あなたがお金を過剰に貯め、
増やすことに費やした『時間』『エネルギー』は、
たとえ資産が大きく膨らんでも、あとから取り戻すことは出来ません。

 

お金とは、
「増やす」と「使う」の適度なバランス調整があってはじめて意味を成すものなのです。

 



 

ちょっとシミュレーションをしてみませんか?

後藤さん(仮名)は今年50歳。
男性、独身です。

50歳の男性の『平均余命』(令和元年)はおよそ33年です。





画像元:厚生労働省


上記、余裕を持って「10年」をプラスして
後藤さん(50歳)はあと43年生きるとしましょう。

あと、公的年金ですが、
「ねんきん定期便」の数字をそのまま採用するのではなく、
万一の年金制度改正に備え『八掛け』くらいに見積もっておきましょう。


さあ、65歳以降の後藤さんです。

仮に公的年金で14万円/月、
1ヵ月に30万円は生活費が必要としましょう。

したがってあとの16万円/月を、
65歳以降、自分で準備する必要があります。

後藤さんが93歳になるまでの28年間
(資産運用「なし」とすると)

 

16万円×12ヵ月×28年 = 5376万円必要なことが分かります。


(65歳以降も資産運用を続けながら取り崩す前提でいうと、
実際は5300万円以下でもOKですね・・)


お金とは?
あなたが生きているうちに、時間、余裕、経験を買うための媒体です。

しかしながら、

お金ばかり貯めてそれを増やし、
肝心の「余裕」や「経験」を満足に買えずに、
「嗚呼、74歳になっちゃったよ」となる可能性は誰にでもあるのです。


ちょっと極端な例ですが、

人生の終わりの3、4年で、
重い病気になり、かつ認知症が進み、
それなりの施設に入って治療を受けるのに、計7000万円かかったとします。


やっぱりお金を1億数千万円貯めていて良かったと、あなたはそのとき思うのでしょうか?


わたしは、違います。

あくまで私見ですが、
終わりの3、4年で見つかった病気に対して
たとえ満足な治療が受けられなくても、

わたしは元気なうちにお金(資源)を使っていきたいです。


わたしの今日の言説は
明らかに先日ご紹介した書籍『DIE WITH ZERO』の影響を受けています。




お金を「資源」と捉えれば、
死ぬときに自身のお金ができるだけ『ゼロ』に近づいているのが理想でしょう。

 

わたしの仕事は
お客様のご資産を増やすことのお手伝いですが、
それ(資産運用)はあなたの人生を充実させる、プロセスの『一過程』に過ぎないのです。


リタイア後、計画的にリスク資産を使っていく、
なるだけ『ゼロ』になるようにお金を使っていくという意味では、

楽天証券の投資信託・定期売却サービスの、
期間指定」(定口売却)サービスはほんとうに優れモノだと思います。

あなたにお勧めしたいというより、
わたしが使いたくなってきました(^^)

カテゴリ:お金の摩訶不思議

おすすめの記事