バランスファンド

1億2000万円の運用でもバランスファンド1本でOKであり、別に手間をかける必要もありません

2021年2月2日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

以前、拙メルマガで『☆質問大会!』を実施したときに
1億4000万円のご資産の運用についてコメントしました。

野里さん(仮名)という方のご質問でした。

 

野里さんは50歳で1億4000万円のご資産をお持ちで、
どう運用の骨格を作ればよいか迷っておられました。

 

(実際にいただいたメールでは、
これまで個別株の経験があったこと、
できればセミリタイアされたいこと、

資産額が多いのでどうしても、「それに見合った最適な運用スタイルを見つけないといけない!」というプレッシャーがあることなども、書いていただいていました。)

 




あなたなら、どうしますか?

今まさに、
あなたは投資信託で投資を行っていると思いますが、

仮に突然、資産が1億4000万円に増えたら、
まったく違う投資のカタチを模索すると思いますか?

あるいは、模索しないといけないと感じますか・・?


わたしの考えかたはシンプルです。

 

600万円でも1億4000万円でも、
投資の基本的な心構え、方法論はいささかも変わりません。

(そもそも)変える必要もありません。



もし、ですよ、
世の中に『個別株投資』しかなければ、

600万円と1億4000万円では、
株式で分散ができる度合いは大きく違ってきます。
(自然、資産配分の中身も違ってくるわけです)

あるいは『実物不動産』という投資対象に限れば、
そもそも大きな資産がなければ、
選択肢が限られてしまいます。

(不動産の場合もっとスケールが大きくて、
たとえば1億4000万円と14億円でも、
購入できる不動産の間口の広さが違ってきます)

 




上記のような外堀の事例を眺めてみると、
(逆に)『投資信託』という資産のユニークさが浮かび上がってくるはず。

投資信託では
あなたの資産の多寡によって、
チョイスできるものが違ってくる、ということがありません!

・・きわめて民主的な金融ツールだと思いませんか?・・


たとえばニッセイ外国株式インデックスファンドを、
月500円だけ積み立てる人もいれば、

去年の3月マーケットが暴落した際、
1億円相当を購入した人も(もしかすると)いるかもしれないわけです。


さて、冒頭の野里さんの質問に戻りましょう。

野里さんのリスクの許容度がある程度高いという前提ですが、
セミリタイア生活を自身で満喫しながら、
定期的なインカムを自分でコントロールされたいなら、

1億4000万円の資産のうち2000万円は
生活防衛資金として預金等で保有。

 

あとの1億2000万円で「バランス型インデックスファンド」を購入。


(ココの購入のしかたがもっとも難しいですが、
今後24カ月程度の「拡大つみたて」で資金を投入し切ることが重要と考えます。)

 



以後、毎年3~4%程度、
『定率』でバランスファンドから継続的に『引き出し』を行いながら、運用を続ける。

以上です。

 

運用資産が大きくなっても、
別に投資スタイルを複雑にする必要はありません。
また、資産管理に手間をかける必要もありません。



バランスファンドの強みは、
いつでも同じ資産配分で、同じリスク量を維持してくれることです。

(引き出しをしながら運用を続けても、シンプルな資産管理を保てます。)


当然、けいぞく的な引き出しには
定期解約サービス』を利用するわけですが、

仮にですよ・・、

10年超の長期で年4%の運用が達成できれば、
『4%』の引き出しを続けたとしても

20年、30年後、運用資産の『名目価値』は変わりません。


逆に、名目の資産価値が逓減してもよいと思えるなら、
年の引き出し率を「4.5%」にしても構わないわけです。

あるいはあなたの人生スケジュールの中で、
55歳から60歳にかけて、
夢の実現のため多くの資金を必要とするなら、

5年間のみ引き出し率を「5.5%」にし、
その後「4%」に戻すという調整があってもよいと考えます。


ただし、○ 資産が増えた年も、
○ 資産が減った年も、

必ず4%分、毎年解約を続けるということには、
ある種の『胆力』が要求されます。

 


特に、
市場が急落したような年は
通常通りの「引き出し」が躊躇されるわけです。

気持ちはすごく分かります)

でも、です。振り返ってみてください。

お金を増やす過程の「つみたて」において、

市場が急落してしまった年に、
あるいは市場が急騰してしまった年に、
あなたは「つみたて」を休止しますか?


しないですよね。

『取り崩し』も同じです。


私たちが心のどこかで感じている、
大きな資産を持ったら、
より高度な、より複雑な運用を実施しないと・・というのは、単なる固定観念なのです。

 

カテゴリ:バランスファンド

おすすめの記事