インデックス投資全般

カンさん。国内ETFってどうなんですか?何か落とし穴はありますか?【あなたの疑問に答えます!】

2020年10月26日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

当クリニックのお客様から頂戴した
さまざまな『質問』にお答えしていくウィークです(^^)

その名もズバリ、
『あなたの疑問に答えます!』




第2回!
末次さん(仮名)・北海道

投資歴3年です。
すでにイデコや積立NISAは満額買い付け済みです。

最近、国内ETF(買っているのは全世界)に興味を持ち始めています。
ETFの買い付けはそれほど煩わしくもなく、
(投資信託より)こちらの方が性に合っているのではないかと感じています。

でも、国内ETF情報はとても少ない気が・・。

海外ETFと違い、国内上場のETFなら
私のようなどんくさい人間でも
手軽にできるのではないかと思うのですが、

簡単なのに情報が少ないということは、
何か落とし穴的なものがあるんでしょうか?

 

答え)

落とし穴はございません。
国内上場のETFでポートフォリオを組成し、運用を続けることは難なく出来ますよ。



ただし・・
国内上場のETF群をひとつの『市場』として捉えた場合、
そこにはいびつなところがあります。

 

<一つ目のいびつ。>

人気のあるETF、
つまり、1日あたりの売買高や売買代金の上位ETFが、ほぼ『レバレッジ・インバース型ETF』になっている点。

 

「国内ETF・売買代金ランキング」(10月23日現在)



画像元:ETF株マップ.com


日々盛んに取引されているのは
ほとんどレバレッジ・インバース型ETFです!


売買代金「トップ10銘柄」のうち、
なんと「6銘柄」が、

日経平均株価の1日あたりの変動率の
2倍の値動きを目指すETF(レバレッジ)と、
逆に、マイナス2倍の値動きを目指すETF(ダブルインバース)に偏っています。


末次さん・・これで何となく、
国内ETFという市場の
賭場(ギャンブル場)感』が伝わりますでしょうか?

 

 

<二つ目のいびつな点。>

国内上場のETFは200本を超えており、
その中には
海外の株式や、海外の債券に投資を行うものも多数存在します。

しかしながら、
純資産総額』(ETFの大きさ)というフィルターで見た場合、

そのほとんどは、
国内株式、国内REITのETFに偏っています。
(海外株式や、海外債券のETFの存在感が圧倒的に少ない!)



以下、国内ETFの純資産額ランキング
「トップ18」として引用します。
(2020年9月末現在)




画像元:myINDEX
インデックスファンド ランキング(国内ETF)



 

上記ランキングの詳細は
myINDEX「インデックスファンド(国内ETF)」で
チェックしていただきたいのですが、

国内株式、
国内REITのETFが続いたあとに、

ようやく純資産額28位に「原油ETF」が登場・・。

その後、40位になってはじめて、
上場インデックスファンド海外債券(1677)が。
純資産額 320億円です。

(1677は「FTSE世界国債インデックス」との連動を目指すETFであり、オーソドックスな投資対象(アセットクラス)のひとつです。)

41位には、ナスダック100ETF。
(なんと云うか「旬」ですね)
純資産額 300億円です。

そして、国・地域の分散を施したスタンダードな「先進国株式ETF」が登場するのはやっと63位になってから。

それが、
上場インデックスファンド 海外先進国株式(1680)です。
純資産額は・・150億円。



仮に「先進国株式」というカテゴリで
末次さんがインデックスファンドを選択されれば、

〇 <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
  純資産額 約2000億円

〇 eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  純資産額 1299億円

などのインデックスファンドがチョイス出来ますよ。


ファンド(ETF)を選ぶ場合、
『純資産額』が大きいことはたいへん重要で、

純資産額が大きい商品のほうが、
長く存続してくれる可能性』が高くなるためです。

 

 

「10年、20年後もおそらく元気で存在してくれるだろう!」
この安心感は
長期投資家にとっては、何ものにも代えがたいのではないでしょうか。



ETFとインデックスファンドを比べた場合、
その人の特性や嗜好によって
「ETF」を選んだほうが投資が長続きしやすい人もおられます。

その際は『存続可能性』『流動性の高さ』をシビアに捉え、
国内ETFより米国上場のETFを選ばれたほうが良いとわたしは思います。

末次さん、このたびはご質問、ありがとうございました!

カテゴリ:インデックス投資全般

おすすめの記事