徳島に移住 → 完全オンライン制のサービスに移行して見えてきたもの
2020年8月2日
こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。
「コロナによって人生が変わった人?」と問われれば、わたしは手を挙げるひとりになるでしょう。
外部環境でいえば、
文字通り「すべて」が変わりました。
(仕事場から見える景色はこんな感じです。)
しかし、わたしがやっていることは全然変わりません(笑)
ブログを書いて、
カウンセリングを実施して、ツイッターに呟いて、
夕食の準備のためスーパーまで歩いて・・
これまでと同じ毎日の繰り返しです(^^)
変化の荒波に飲まれながら、
当クリニックは半ば戸惑いながら
サービスの『オンライン化』に踏み切りました。
それでもまだどこかで「希望的観測」を持っていました。
「思いがけなくやってきた変化だけど、
もうそろそろ・終わるんじゃないかと。」
・・・・。
『変化』とは不思議なものです。
池に石を投げると「波紋」が広がりますが、
この波がどこまで広がるかは、
変化が起きた時点では分からないのです。
仮にもし毎日少しずつ、波紋が広がり続けるとしたら・・、
(※ わたしにとっては「最悪の事態」です)
もう6ヶ月後には
これまでとは違った『生活規範』を
皆さん自然にまとっているかもしれない。
そう考えると、自分の思考がいかに浅はかかと感じるようになりました。
正直、最初は嫌々『オンライン化』に踏み切ったわたしですが、そういう心持ちでは「×」ですね。
20年間を振り返ってみて、小さな事務所のモットーは?
とにかく「やってみる。」 (これに尽きます)
結局のところ事業を続けるとは?
変化に抗わず、変化に応え、変化に順応することなのです。 それしか出来ない。
わたしは4月中旬に、半ば変化を「越える」覚悟で、
→ 東京で仕事を続ける。すなわち
『オンライン相談』『対面での相談』の2本立てではなく、完全オンライン制に移行することを決めました。
(そして6月中旬、四国に移りました)
念のため・・上記は、単に移住する、あるいは拠点を移すという意味ではありません。
サービスの所在地を重視しない
『完全オンラインサービス』を実施しようという決意です。
問題は・・?
お客様がどう感じるかということ。
対面のカウンセリングがなくなる。
ライブでの双方向のセミナーがなくなる。わけですから、
最初わたしは、
何かが削られること =「制約」だと感じていました。
しかしそのいっぽう、
「完全オンライン制」とすることで、
例えばこんなことがありました。
ご自宅でセミナーに参加できることで、
小さなお子様がいる女性の参加者が増えました。
また、宮崎からカウンセリングを受けられた相談者さまは、
「オンライン制でやっておられることで
こんな田舎に住んでいますが、カウンセリングを受けてみようと思いました」
とおっしゃっていました。
東京都にお住まいのお客様が、
徳島に所在する弊所のサービスを比べて『何を感じ、どう判断されるのか・・』
今はまだ手探りの段階ですが、生活者の『行動様式』が根本的に変わりつつある中、当クリニックもトライ&エラーで、今後求められるサービスを再構築してまいります。
なお、今のところ、
お客様の層、お客様の特性が以前と比べて「変わった」という兆候はありません。
もしかするとお客様の意識がすでに大きく変わっていて、わたしが危惧しているほど「オンラインサービス」に対して尻込みされていないのかもしれません。
追伸)
残念ながら今年は阿波踊りが中止になってしまいましたが、
徳島の人がいかに阿波踊りを愛しているかが分かります。
カテゴリ:わたしのFP修行