リタイアメント・資産の取り崩し, 投資信託あれこれ

楽天証券、投信の取り崩しサービスで3つのコースとも品揃えへ(ゆりかごから墓場までの実現です)

2019年12月17日

こんにちは。
投資信託クリニック代表の カン・チュンド です。

日経新聞のこちらの記事から。
楽天証券、投信の取り崩しサービス 高齢者向け

これまで、SBI証券では
投資信託の定期売却サービス」が存在していました。

ただ、こちらでは
「定額での取り崩し」のみが可能だったのです。

12月29日から始まる
楽天証券の投資信託「取り崩しサービス」は

(上記報道が正しければ、)
【定率指定】【金額指定】【同口数指定】3つのコースとも設けられる点で画期的でしょう。

 

 

 

 

そもそも、
投資信託を取り崩すサービスがそんなに大事なの?

 

と疑問に思っているそこのあなた。

 


わたしが言いたいことは、

投信ブロガーの大御所
水瀬ケンイチさんが以下の記事内で
ズバリおっしゃっています。

楽天証券、待望の投信の取り崩しサービス開始へ。高コストな毎月分配型投信終了のお知らせ

 

低コストで
無分配あるいは分配金再投資の投信で
長期間かけてコツコツ資産形成を行い、



リタイア後には、その増えた投信を、
毎月取り崩しサービスでコストをかけることなく
コツコツ取り崩していく。



主体はあくまでも個々の投資家。これが効率的な長期投資です。


まさにそう・・。

毎月分配型ファンドにはなくて、
定期的な「取り崩しサービス」にあるのは?

あなたが『取り崩し』をコントロールできる【主導権】です!


そもそも、
個人の資産運用の全貌とは?

あなたに合ったつみたて金額を設定し、
あなたが主体的に資産の積み上げを続け、

そののち(たとえばリタイア後に)
あなたの生活にマッチした金額を
あなたが主体的に取り崩していき、それを使っていく・・

つまりは、

積み上げ ⇒ 増やして ⇒ 取り崩し ⇒ 楽しく使っていく。
この「全プロセス」を指して、個人の資産運用と云うのです。


今回、楽天証券がこの「包括的な取り崩しサービス」を
始めることで、

 

「こんな取り崩しサービスがあるなら、
他の〇〇証券で持っている投資信託を、
楽天証券の口座に移そうかな・・


という需要が取り込めるはず。

(楽天証券では投資信託の「口座振替サービス」と
呼んでいます)

 





 

つまりは、きわめて戦略的な『新サービス』の導入なのです。



次に、楽天証券にアピールしてもらいたいのは、

 

投資信託が「ゆりかごから、墓場まで」
長期で付き合うツールであることです。

 



すなわち、

 

【ゼロ歳】 未成年口座 ⇒ つみたて投資 ⇒ 資産形成 ⇒ リタイアメント ⇒ 投信取り崩しサービス ⇒【100歳】
さらに、そこから『相続』 ⇒ 引き続き、同じ証券会社で「相続人」が取引 ⇒ つみたて投資・・
という、
世代を跨いだサービス提供とそのコンセプトの普及です。

 


おそらく、
楽天証券のサービス担当者の方はそこまで睨んでいるはず。



最後に、細かい点となりますが、
今回の「取り崩しサービス」に関して、

ファンドを解約した「お金」を
いったん「楽天証券の口座」へ入金するのではなく、

顧客が指定する「金融口座」に自動振替できるようにしてもらえたらとても嬉しいです。




 _/\/\/\/\/\_
 \         /
 < 2月15日()は【ファンド特化コース】
 /          \
  ̄|/\/\/\/\/ ̄

iDeCo、つみたてNISAにも
投資信託の【正しい知識】は必須!

〇 ファンド特化コースって?

当コースでは丸1日をかけて
「投資信託の用語」「ファンドの数字の見方」
「運用レポート」「運用報告書」の読み方を学びます。
(買ってはいけない投資信託ワースト10もあり!)

 

 2月15日()東京・田町「森永ヴィレッジ会議室」
 【ファンド特化コース】の詳細はコチラからどうぞ! 

カテゴリ:リタイアメント・資産の取り崩し, 投資信託あれこれ

おすすめの記事