その他・雑記

8月24日(日)17時~ NISA【おおきに】質問ライブ!(あなたの疑問・質問にお答えします)

2025年8月24日

 

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

 

ウォーレン・バフェットの名言に、

 

“ウォール街は動くことで金が転がり込んでくる。
あなたは動かないことで金が転がり込んでくる。”

 

というものがあります。

 

金融業界は(基本)手数料商売なので、
あなた(投資家)がいろいろと動いてくれたほうが
(=いろいろと取引してくれたほうが)『収入』が入ってくるわけで。

 

この流れに乗せられて、
私たち投資家側も、
いろいろと動いたほうが(投資の行動として)より良いのでは?と勘違いしているきらいがあります。

 

NISA【おおきに】質問ライブ!Vol.55 では、

☑NISA口座のしくみについて
☑利用すべき投資信託について
☑資金の積み方・崩し方について

あなたが抱える【疑問・質問】に答えてまいります。

 

(話し方が関西弁の「ほんわかテレビ」みたいな感じですが、どうぞご容赦ください)

 

YouTubeライブ 8月24日(17時スタート~

 

<チャット欄にてご質問をお待ちしています>

 

なるだけ動かず、
余計な取引をせず、
リスク資産を放ったらかしにしておくほうが、
長期で見るとより良い成績になっている事例は散見されます。

 

たとえば、
いろいろなファンドを買付け、
売り買いをしてしまいがちな課税口座(特定口座)より、

iDeCoや企業型DC内での運用のほうが
10年~20年を振り返ればパフォーマンスがより良かったなど・・。

 

動きたいけれど、動かない訓練を断続的に行うのが『長期投資』というものなのでしょうね。

 

カテゴリ:その他・雑記

おすすめの記事