その他・雑記

8月6日(水)20時~ NISA【おおきに】質問ライブ!(あなたの疑問・質問にお答えします)

2025年8月6日

 

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

 

以下、SBI証券の調べですが、
NISA口座で利用している金融商品は
『投資信託のみ』というケースがいちばん多いのだそう。

 

 

 

 

ちなみに
30代のNISA利用者で、
投信で積立てる金額の平均は「月4万円」程度なのだとか・・。

 

NISA【おおきに】質問ライブ!Vol.51 では、

☑NISA口座のしくみについて
☑利用すべき投資信託について
☑資金の積み方・崩し方について

あなたが抱える【疑問・質問】に答えてまいります。

 

(話し方が関西弁の「ほんわかテレビ」みたいな感じですが、どうぞご容赦ください。)

 

YouTubeライブ 8月6日(20時スタート~

 

 

※ビールでも飲みながらお気軽にどうぞ。

 

NISAを利用する際
個別株と投資信託の組み合わせも
もちろん「アリ」だと思いますが、

個別株をプラスすると
『リスク量』が増すという認識は大切でしょう。

 

NISA(非課税口座)だから
「個別株というリスクを取ってもよいのでは?」というのは、少し嚙み合わせが良くない考え方かもしれません。

 

 

投資において
『非課税』というメリットがあることと、
あなたという投資家が背負える『リスクの大きさ』は、まったく別の事象であるためです。

 

(ホントに「個別株」への投資を希求しているなら、
特定口座で既に投資しているはずですよね)

 

カテゴリ:その他・雑記

おすすめの記事