商品から考えると投資はうまく行きません
2024年10月17日
こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。
おそらくNISAがきっかけだったのでしょう。
あなたは投資に興味を持ち、
そして投資とは
お金を増やしていく作業そのものですから、
上手くお金が増えるのだろう?
ココに関心を抱くのは
しごく自然なことです。
幸い、SNSや
友人知人のアナログ情報でも、
みたいな投資商品が
みな「いいよ!」と言っていたので、
かつ、
これは信用できる情報と思ったので、
あなたは『それ』にしようと決めています。
〇どれ(投資商品)を買ったらいいのか?
という課題は解決するわけです。
いいえ、解決しません。
今、16行にわたって書いた内容を
もう一度読み返してみましょう。
たしかに
一消費者として、
「口コミ」や「レビュー」や「星評価」や「ランキング」、友人知人のアナログ情報を重視することは大事でしょう。
私たちの暮らしの中では、
家電全般、ラーメン、
映画やクルマや賃貸物件、
各種スイーツから
伊豆半島にいく時のホテル・旅館に至るまで、
それをもとに決定を下すということの連続です。
ところで、
どうして私たちは
口コミ、レビュー、
ランキング、星評価などを「気にする」のでしょう。
それは、
失敗したくないからです。
では、その考え方は
「投資商品」を選ぶ際にも有効なのでしょうか?
んー、ビミョーです。
正直、ちょっとズレているかもしれません。
理由は以下に述べます。
投資商品の選択において、
仮に、
失敗したくない = 損失は避けたい。とあなたが願っているのなら、
それはピントが外れています。
『損失』が生じることそのものは、
投資商品の品質とは直接関係がないためです。
投資商品はそもそも、
映画やラーメンや、
ホテル・旅館とは 評価の『軸』が異なります。
何百万円もお金を出して、
「クルマの性能が10年後にやっと分かる。」なんて、ちょっと考えられません。
(そんなクルマ誰も買いません。)
でも、
投資商品ってそんな感じなのです。
成果が判明するのは5年、10年後。
特に「投資信託」と呼ばれる、
分散を施した金融商品は、
ラーメンやスイーツとは対極にある商品といえるでしょう。
「それなりの成果が期待できるかも?」と上述しましたが、
投資商品では、効用の絶対性はありません。
大事なことなので、もう一度言います。
投資商品では、効用の絶対性はありません。
つまり平たく言えば、
「絶対もうかるよ。」とは、誰も言えないわけです(未来のことですから。)
では、投資商品の口コミ、レビューには、何が書いてあるかというと、
「手数料が安いよ」とか、
「過去のリターンの実績は年○○%だったよ」とか、
「ぼくは3年保有して100万円が130万円に増えたよ」という情報です。
最後の、
「ぼくは3年保有して100万円が130万円に増えたよ」を例に挙げますが、
このコメントなどまさに、
3年前・・・・・・「今現在」の話であり、
あなたが投資をする、
「今現在」・・・・・・・「未来」の話ではありません。
これは
投資商品と、
それを外環する投資の世界全般における 一大原則 です。
ストレートに申し上げると、
もしもあなたが投資商品の選択において、
失敗したくない = 損失は避けたい。と願っているのなら、それは残念ながら叶わぬ夢なのです。
預金など安全な資産を保有して得られる低いリターンは、元本割れがないという低いリスクと引き換えです。
逆に、
預金などのリターンを超過する「高いリターン」を得るためには、価格が大きく下がったり、損失が発生したりすることは、避けて通ることのできない現象です。
口コミやレビューやランキングに基づいて、商品のみから投資を考え、
かつ、
投資という世界のドロドロした『不確実性の領域』を知らずに「投資」を始めてしまうと、ちょっと心臓に悪いかもしれません。
カテゴリ:投資家の感情リスク