ダスティン・ホフマンのアカデミー賞受賞時のスピーチ(1980年)
2024年7月4日
こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。
※ きょうは投資とは関係ないお話です。
わたしは昔から
アカデミー賞受賞者のスピーチを観るのが好きです。
中でも1980年の
ダスティン・ホフマンの
スピーチがお気に入り。
(このとき彼は、
映画「クレイマー、クレイマー」の演技で
最優秀主演男優賞を受賞したのです)
・・・・ホフマン氏のスピーチは
3分40秒あたりから始まります)
【以下、私の一部抜粋&意訳です・・】
わたしはこのように
映画の仕事ができて誇りに思っています。
映画の仕事ができて誇りに思っています。
この映画のクルーはまるで家族のようでした。
この場(アカデミー賞の会場)に
居られる私たちは
とてもラッキーではないでしょうか。
居られる私たちは
とてもラッキーではないでしょうか。
私たちと同じように
映画に渾身しながらも、
映画に渾身しながらも、
月々の支払いは滞りがちで、
もちろんここ(会場)にも登場していないし、
多くはアカデミーの会員でもない・・、
もちろんここ(会場)にも登場していないし、
多くはアカデミーの会員でもない・・、
そんな
たくさんの仲間たちがいることを想像してみましょう。
たくさんの仲間たちがいることを想像してみましょう。
彼ら/彼女らのことを
私たちはほとんど気付かず、知りもしないのです。
私たちはほとんど気付かず、知りもしないのです。
オスカーは、
そのような(直接、間接に)映画に渾身する人々への感謝のしるしとして、与えられるべきものです。
そのような(直接、間接に)映画に渾身する人々への感謝のしるしとして、与えられるべきものです。
彼ら/彼女らは、私たちの人生の一部なのです。
10万人はいる映画に携わる人々の中で、
(そのほとんどは)
満足な仕事すらありません。
(そのほとんどは)
満足な仕事すらありません。
タクシーの運転手をしながら、
必死にアクセントを直そうとしている人もいます。
必死にアクセントを直そうとしている人もいます。
それらの人々を含めて、
私たちは映画という芸術のファミリーなのです。
私たちは映画という芸術のファミリーなのです。
スポットライトを浴び、
世界で称賛されるスターが5人、10人いるということは、
その産業の『土台部分』を担っている、日の目を見ない何万人、何十万人という存在があるということでしょう。
数多のふつうの人が、
数多の社会のインフラを支え、
それを維持してくれているからこそ、
「特別」は「特別」でいられるのではないでしょうか。
ふつうがあるから、特別が存在できるのです。
ダスティン・ホフマンも今年で87歳か。
カテゴリ:その他・雑記