インデックス投資全般

インデックスファンドは『一強』になりやすい?

2024年2月26日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

わたしは知らなかったのですが、
「マネーフォワード全世界株式インデックスファンド」という投資信託があるのですね。

 

昨年1月の設定で、
つい先々週(2月15日)に名称変更して
「マネーフォワード全世界株式インデックスファンド」になりました。

当該ファンドは
月次レポートを見ると)

 

実質『MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信』に投資を行う、ファンド・オブ・ファンズ形式の投資信託となっています。

 

 

 

 

 

内部で保有するETFのコストを含め、
実質的な運用管理用は年0.297%です。

 

正直、現在の超低コストの
インデックスファンド・ラインナップから見るとやや高めです。

 

実は当該ファンドの運用会社は
株式会社sustenキャピタル・マネジメントであり、

同社は『SUSTEN』と呼ばれる、
ロボアド運用(投資一任契約による)を行っていて、

その構成ポートフォリオのひとつが
マネーフォワード全世界株式インデックスファンドなのです。)

 

 

ついでに、ですが、
当ファンドに対する私の評価は「低い」です。

なぜなら月次レポートを見る限り、
まだ運用を開始して1年余りなのに、

ベンチマーク(MSCI ACWI指数)とファンドの騰落率の乖離が大きくなってしまっているためです。

 

 

 

 

 

ところで、

主な「全世界株式インデックスファンド群」を
NewsPicksさんがピックアップしてくれています。

 

 

 

画像元:NewsPicks「オルカン大研究

 

 

本家『オルカン』の存在感は圧倒的でしょう。

 

2月22日現在、
純資産額は2兆5000億円を超えています。

 

 

対して、

たとえば
Tracers MSCIオール・カントリー・インデックス(全世界株式)は、

運用管理費用は
オルカンと同等の年0.05775%ながら、
2月22日現在、純資産額は29億円ほどしかありません。

 

また、たわらノーロード 全世界株式は
運用管理費用 年率0.1133%で、純資産額は約210億円。

 

オルカンより早く設定された
SBI・全世界株式インデックス・ファンドでも、
純資産額は1679億円(1月31日現在)です。

 

 

インデックスファンドという商品は、
マーケットシェアで見た場合、
残酷で明瞭な結果になるケースが多いのです。

 

 

それが『一強』です。

 

 

 

 

 

仮に10本の
全世界株式インデックスファンドがあったなら、

『一強九弱』という、
ややあおり気味な形容すら可能かもしれません。

 

 

電気掃除機や、
冷凍食品や
自動車の世界では、

コスト(価格)が似通っている、
性能も僅差という場合、

マーケットのシェアは(良い意味で)適度にばらけるはずです。

 

 

ところがインデックスファンドは?

 


コスト、性能が似通っていても、

頭一つ抜け出した、

 

つまりは、
資金流入において
圧倒的な量(金額)を獲得したファンドが、
時間の経過とともに
さらに『一強』ぶりを発揮することがあります。

 

 

 

 

 

インデックスファンドでは規模(純資産額)がものを言い、規模がさらなる資金流入、さらなるコスト低下の期待を醸成します。

 

 

一言でいえば、規模の経済が成り立つのがインデックスファンドという商品なのです。

 

 

 

 

画像元:NewsPicks「オルカン大研究

 

 

この10本の中で10年後、

繰り上げ償還の憂き目にあっているファンドが1、2本(あるいは3本)あっても不思議ではないと思います。

 

インデックスファンドの競争は
他産業と比べても熾烈を極めるのです。

 

カテゴリ:インデックス投資全般

おすすめの記事