投資の発想法

リスクをめぐる冒険(嬉しい気持ち、悲しい気持ち「両方」を味わいたいですか?)

2024年1月2日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

 

投資家にとってのリスクとは、
眼の上の「たんこぶ」みたいなもので、
常にその存在を意識せざるを得ません。

 

では、投資におけるリスクとは(いったい何なのでしょう?)

 

(市場の動き方の)不規則性?

 

 

 

 

(市場の価値現出の)不確実性?

 

たしかに、株式マーケットを相手にする投資においては、『なにひとつ「定か」「確定している」ことはありません。』

 

 

 

上記、あなたの人生に置き換えて、拡大解釈してみますと・・。

 

平和で安定している。
おおむね既知のことが、既知の通り、起こってくる。

 

あなたは、これで生涯ずっと満足ですか?

 

 

 

たとえば、です。

目の前にちょっと『不安定な橋』が架かっていたら、

「へえ~、どんなだろ? ちょっと渡ってみたいな」と思うより、遠回りしてでも安全な石橋を選んで渡りたい・・

 

そういう人はたぶん『投資』はしないほうがよいでしょう。

 

 

 

 

逆に、上記「不安定な橋」を、ちょっと不安だけれども興味あるなぁ・・

ドキドキしながら渡ってみたら、木のきしむ音は聞こえたけれど、なんとか無事渡れたよ! となって、ちょっと楽しい(嬉しい)みたいな気持ちになれたとか、

 

「不安定な橋」を渡ったら、真ん中あたりで木の板が抜けて、足を怪我して痛い思い(悲しい思い)をしたけれど、まあまあ、それも含めて「人生だよね」って割り切れたとか・・・・、

 

 

 

 

要は、人が暮らしていくのって、楽しい気持ち(嬉しい気持ち)、悲しい気持ち、両方あるよね、を受容できる人こそ『投資』はしたほうがよいでしょう。

 

 

以下、わたしの私見です。

 

「安定的な、確定した事象に囲まれている状況」に居ると、
これはたいへん心地良いものですが、

いっぽうであなたの『衰退』が静かに始まります。

 

「安全」だと、努力をしにくくなるためです。

 

 

長いヒトの歩みを振り返ると、

 

リスク = 未知の、不確定の事象
に対処してきた 歴史 と云えるでしょう。

 

 

 

 

 

未知の、不確定な事象を感じるためには、

あなたは
少し神経質で臆病で、ちょっと怖がりである必要があります。

これが、リスクを察知する「特性」なのです。

 

 

 

ココ、重要なのですが、長期投資においても、「ワタシは心配性だから投資に向いていない」というのはちょっと違うのかもしれません。

 

 

ヒトはずっと心配性だったから、生き延びてきたとも云えるからです。

 

いつも、

 

六分の『好奇心』と四分の「懐疑心」に駆られて、
リスクに立ち向かってきたのがヒトの歴史なのです。

 

 

 

 

あなたもわたしも、

六分の好奇心と四分の懐疑心に駆られて、
リスクに立ち向かってきた先人の『子孫』ですから、そういうマインドを知らず知らずのうちに持っています。

 

 

リスクと【共存する】ためには、
心配性な面と、向こう見ずな面と両方必要なのです。

 

 

 

向こう見ずで、冒険心のみに溢れた人が、やがて投資の現場からいなくなった例を、わたしは幾つも知っています。

カテゴリ:投資の発想法

おすすめの記事