NISA活用法

新NISA口座、相続が発生した場合はどうなるの?

2023年10月25日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

ちょっと「先の話」で恐縮です。

『NISA口座』で長く投資を行い、
あなたの資産が順調に増えていったとします。

 

 

もしもNISA口座で投資信託を持ったまま
あなたが死んでしまったら、一体どうなるのでしょう?

 

 

 

 

 

 

NISAとは、
本人(あなた)に帰属する制度です。

 

したがって、
本人(あなた)が死去すれば、

 

NISA口座内の商品は、
特定口座に払い出されます。← ココ、重要。

 

 

仮にあなたに『相続人』が一人いるとして、
その相続人が「NISA口座」を持っていたとしても、

その口座に、
あなたの投資信託を引き継がせることは出来ません。

 

 

 

 

 

「相続」の手続き自体はシンプルです。

 

あなた(特定口座)⇒ 相続人(特定口座)となり、
投資信託は投資信託のまま引き継がせることが可能です。

 

これは、
個別株式や不動産を、名義変更によって
そのまま引き継げるのと同じ理屈です。

 

 

では、
あなたが死んでしまえば、
それまで『NISA口座』でファンドを保有してきた「メリット」は消滅してしまうのでしょうか?

 

 

いいえ、消滅はしません。

『NISA口座』で資産を増やしてきたメリットは(おそらく)残ります。

 

 

 

 

 

この、
「メリットはあるよ!」を
うまく伝えるために、

ちょっと寄り道になりますが、

 

もともと特定口座で持っていた
投資信託を『相続』するケースを想定してみましょう。

 

 

 

あなた)もともとSBI証券『特定口座』で
ニッセイ外国株式インデックスファンド保有。

 

 

「取得価格」1800万円 ⇒ 「死亡時の評価額」2900万円に。

 

 

⇒ 相続人)SBI証券『特定口座』

 

 

相続人はニッセイ外国株式インデックスファンドを相続しますが、

その際、
あなたの「取得価格」1800万円を引き継ぎます。

 

 

つまり、

 

相続人が将来
ニッセイ外国株式インデックスファンドを売却した際は、1800万円が「取得価格」と見なされるわけです。

 

これが、
最初から『特定口座』で投資信託を保有していたケース。

 

 

 

 

 

次に『NISA口座』でファンドを保有していた場合。

 

あなた)SBI証券『NISA口座』
ニッセイ外国株式インデックスファンド

 

 


「取得価格」1800万円 ⇒ 「死亡時の評価額」2900万円に。

 

 

死去とともに、
ニッセイ外国株式インデックスファンドは『特定口座』に払い出されます。

 

 

⇒ 相続人)SBI証券『特定口座』

 

 

相続人はニッセイ外国株式インデックスファンドを相続しますが、

その際、相続人の「取得価格」は、
あなたの死亡時の評価額 2900万円となります。

 

 

つまり、
(ファンド価格は長い目で見れば上昇するという前提で言えば、)

 

 

 

 

『NISA口座』で長期運用の結果、
あなたに万一のことがあっても、

「非課税のメリット」はある程度、相続人にも引き継がれるわけです。

これは頭の隅で覚えておきましょう。

 

 

換言すれば、
『NISA制度』ではあなたに「選択肢」があるとも云えます。

 

 

 

 

それは、
あなたが存命のうちにファンドを解約するか、
ファンドを持ち続けたまま死去するかというチョイスです。

 

カテゴリ:NISA活用法

おすすめの記事