つみたて投資のジレンマ
2023年7月10日
こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。
人生と同じで
「つみたて投資」にも山あり谷あり、です。
長いつみたての途上では、
マーケット = 外部環境の変化 に翻弄されることがあります。
また、あなたのお仕事、健康、ご家庭内の変化など、内部環境の変化によって、つみたてが厳しくなる時期があるかもしれません。
最初は半信半疑だったあなたが、
3年、5年・・
8年、10年・・と、
「月日」を重ねるごとに、
どっしり腰を据えた投資家になっていくさまは(まさに)『成長』以外の何ものでもありません。
今ここに、
小川さん(仮名)という『お客様』がおられるとしましょう。
小川さんはすでに『10年間』、
つみたて投資を続けています。
毎月5万円、そしてボーナス時には夏と冬、
それぞれ10万円の積立を行っています。
また運用当初、
まとまったお金 800万円からも「拡大つみたて」を実施しました。
小川さんの10年間の『投資元本』は
ナント1600万円 に!
この10年を振り返ると、
ホントにいろいろなことがありましたが、
運用そのものは概ね順調で、
小川さんの運用資産残高は現在、2690万円にまで増えています!
けっこう大きな資産です。
人には言いにくい『悩み』を抱えています。
(ここから『架空のお話』。)
米国の相次ぐ利上げによって、10以上の新興国で通貨危機が起こり、先進国の株式市場も軒並み「急落」してしまい、わずか2ヵ月間で小川さんの運用資産は
(『架空の話』おわり。)
一時的にせよ、自身の運用資産が500万円強も減ったという事実を目の当たりにした小川さんは、「不覚にも目の前が霞んでクラクラしてしまいました」と告白されていました。
この数年で「つみたて投資」を始めた人にはまだ分かりにくいかもしれませんが、
積立投資を続ける中で
資産が2000万円、3000万円と積み上がると、
『心のざわめき』みたいなものが起こったりします。
小川さん(仮名)の場合、
今、自身の中で史上最大の「運用資産額」(2690万円)を抱えており、
たった10%のマイナスでも「-269万円」という記号が
ネット証券の資産管理画面に
『数字』として映し出されてしまうわけです。
そう考えると、これだけの資産額を運用している自分が、空恐ろしく感じてしまったりします。
そして切に、「急落」や「暴落」は起こって欲しくないと願う自分が居たりします。
ところが、
マーケットの動向は誰にも予測し切れるものではなく、
半年後、2年後、いや6年後に、
ほんとうに「暴落」が起こってしまうと・・?
小川さんの『マイナス金額』はより大きくなってしまうでしょう。
より多くの『運用資産』が積み上がっているためです。
これこそが、
つみたて投資家が抱えるジレンマです。
コツコツつみたてを続けたい (でも) 大きなマイナス金額はイヤだ
当クリニックでは
つみたて投資の『ステージ』を以下の「3つ」に分けて捉えています。
投資信託を買っていくことに専念できる時期。
これまで積み上がった
『資産の大きさ』も意識するようになる時期。
これまで積み上がった『運用資産』の増減を、どうしても気にし始めてしまう。
毎月のつみたて金額の影響度はどんどん減っていく。
(運用資産が概ね3000、4,000万円を超える)
小川さんは?
すでに第2ステージにおられます。
この「第2ステージ」の『特徴』は、
わたしは積立てをしてるんだという意識とともに、
わたしはまとまった資金を運用しているという「気持ち」が強く宿ってくることです。← そしてそれは事実なのです。
『第1ステージ』に居るときは、
マーケットの変動はそれほど気になりません。
たとえ大きな暴落があっても、
金額ベースでのマイナスはたかが知れているためです。
同じマイナスの割合(%)でも
実際の『金額ベース』は大きくなってしまいます。
あれ?
でも、そもそも、
「運用資産額」が大きくなるのは?
良いことですね!
私たちは運用資産を大きくするために、
(わざわざ)リスクを取って「つみたて投資」をしているわけです。
資産運用を続けていれば、
誰しもいつかは、
つみたて「第2ステージ」「第3ステージ」に達します。
資産額が増えたり減ったりということはふつうに起こります。
この現象に慣れていく過程(プロセス)こそが、真のつみたて投資なのです。