リタイアメント・資産の取り崩し

太陽と月と、積み立て期と取り崩し期

2023年5月22日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。 

人はあまねく
「太陽」と「月」、両方を経験します。

 

より正確に言えば、

前半は「太陽の国」に住み、
後半は「月の国」に住むことになります。

どちらがより良いという観点はありません。

いわば、どちらも「ないものねだり」なのです。

 

 

 

 

「太陽の国」で忙しく過ごせば、
穏やかな「月の国」に憧れることでしょう。

また慎ましやかな「月の国」に暮らせば、
刺激的だった「太陽の国」を羨ましく思う。

 

今ここで、ひとりの人が、
自身のお金を育てる『投資』という行為を続けます。

 

投資の前半(積み立て期)
まさに太陽の下で暮らし、

トライ&エラーの中で資金を積み上げ、
さまざまな経験を繰り返し、

その中で、
保有する金融商品の「数」が増えるのも致しかたない部分があります。

 

いっぽう、
投資の後半(取り崩し期)
月の国で訥々と暮らすことになります。

何しろ「リタイア」するわけです。

 

 

仕事からの定期収入はなくなり
交友関係もずっとシンプルになり、
運用は続けながらも、資産を取り崩して、それを生活費の一部に充てていくことになります。

 

月の国で感じるのは、
心身の衰えでしょう。

 

もしかすると、
思考のリズムも緩やかになるかもしれません。

年を重ねる中で、
リスクに対する『耐性』が
小さくなることもあり得るでしょう。

 

 

 

 

そんな「月の国」に暮らす状況下で、

国・地域や
スタイルが異なる多数の投資信託を、

リ・バランスに気を配りながら、
果たして適切な順序で『解約』していけるでしょうか。

 

金融商品の「数」が多くなるほど、

資産配分そのものではなく、
自身の感覚で、

 

「まずはCファンドから売ろう。
そのあとAファンドとBファンドを解約して、次にDファンドを売るか・・」

のように『取り崩し』を進めてしまいがちになります。

 

 

あるいは、
多数のファンドを目にしてしまうと、

 

複数の作業をこなすこと自体が億劫になり、リスク資産の取り崩しを途中で躊躇してしまい、結果、安全資産(預金)からばかりお金を引き出す可能性もあります。

 

これは危険な行為でしょう。

 

 

 

 

なぜなら、預金からばかりお金を取り崩すと、加齢とともにリスク資産の『比率』が高くなってしまうためです。

 

そんなこんなの「変化」や「危うさ」を、
あなたは現役時代から見据えることができますでしょうか?

 

いや、見据えるべきなのです。

 

 

「太陽の国」から「月の国」へ越す前に、「月の国」における資産管理のあり様を準備しておきましょう。

 

具体的には「2点」です。

 

○ 数として多くなった金融商品を整理する。

 

できれば1本の、あるいは1種類のインデックスファンドに集約しましょう。
金融における一世一代の『お片付け』です!

 

 

○ 資産全体におけるリスク資産の比率を落とす。

 

できればリタイア時に、安全:リスク資産 = 50:50 程度にもっていきましょう!

 

 

 

 

人の寿命は年々長くなっているため、

もしかすると「月の国」での長さが、
「太陽の国」での長さとそう変わらなくなるかもしれません。

 

繰り返しですが、
どちらがより快適なのか?という論点は少しずれています。

どちらにも良さがあり、どちらにもつらさはあるのです。

 

ただ、
加齢の『楽しみ』はあるでしょう。

なぜなら、年を取って初めて、
「太陽の国」「月の国」、両方を比べられるからです。

 

 

カテゴリ:リタイアメント・資産の取り崩し

おすすめの記事