投資家の感情リスク

不安と希望は兄弟。リスクとリターンも兄弟。

2023年3月26日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

自営業者として過ごす中で、
実感することがあります。

それは・・、

 

『今日の選択が明日を作る。』ということ。

 

 

仮に今日から1ヵ月間、
このブログを更新しなければ、

間違いなく
2、3ヶ月後の集客に影響が出てくるでしょう(笑)

 

 

 

 

たとえば来週の日曜日、
500人が集まる『資産運用セミナー』があって、わたしがそこに登壇するとします。

そのときに、
どれだけ聴衆を引き付けられる、
魅力的な(かつ記憶に残る)セミナーが実施できるか否かで、

当クリニックの、3ヵ月後、半年後、3年後の『集客』が違ってきたりするのです。

 

自分の明日(あした)を創り出すのは、
今日の、自分の行動しだい。

 

 

未来は単に過去の延長ではなく、
(未来は)あなた自身の断続的な選択の結果なのです。

 

 

 

しかし、生活のリズムには『慣性の法則』がありますから、

昨日やった事や今日やった事と、明日「違うこと」をするには、それなりのエネルギーが必要です。

 

たとえば一例ですが・・。

 

〇 転職を考えないでもないけど、
やっぱ不安だから、
今の会社に居続けている。
〇 思い切って引っ越しをしたいけれど、
けっこう大変だから、今の場所に住み続けている。
〇 付き合う人を変えるなんて面倒だから、
今の友人・知人関係を続けている。

 

 

フム。
お気持ちは分かります。

今まで通りのほうがいろいろ考えなくていいですし、『安心』ですし。

 

 

 

 

 

あなたは今の安心を守るため、
昨日、今日、明日と
変わらず『真っ直ぐ』進もうとします。

 

しかし、今日の安心を買うことで、
未来の『安心』を(もしかすると)積み損ねている可能性があります。

 

 

私たちの生活基盤である
社会(インフラ)そのものが、

ゴゴォーと音を立てながら、
急速に変容しているとしたら、―つまりそれなりに大きな「変化」の連続だとしたら、―

 

あなた自身は「真っすぐ」に進んでいるつもりでも、実際は左40度くらい旋回している途上かもしれないのです。

 

 

こうやって偉そうに文章を書いているわたしも、実は不安の『てんこ盛り状態』ですw

(ホントは内気で心配性なA型ですから・・)

 

 

 

今、正しく行動しないと、
来年は死んでいるかもしれない・・と、
自営業者としては本気で思ったりもしているわけで。

(いつもどこか、お尻に火が付いているような感覚?)

 

 

このような『不安』は、
なくなったほうが良いのでしょうか?

 

1人目の自分) はい。

2人目の自分) いいえ。

 

 

 

人は適度な『不安』があるから、
いろいろと「行動」を起こせるのだろうと思います。

 

『変化』があっても、『不安』が生じても、それが世の常であり、あなたが前に進む「エンジン」になっていると自覚しましょう。

 

 

不安希望は 兄弟なのです。

 

そしてそれは、


リスクリターンは 兄弟なのです。

と言い換えられます。

 

 

 

 

お金が減るのは誰にとってもイヤなことですが、減るという「状況変化」がないと、増えるという目は生まれません。

価格(価値)が変わる = 変化こそが、リターンの源だからです。

 

わたしはホリエモンのメルマガを購読しているのですが、ある週、彼は次のように言っていました。

 

 

あなたの歩む先には「変数」が満ちている。

 

 

株式市場(マーケット)というところがまさにそうです。

「市場」とは次にどんなシーンが登場するか分からない長尺の映画みたいなもの・・。

 

不確かな変化の連続ですが、そのランダムな価格変動 = 変化 がなければ、そもそも収益は醸成されません。

 

 

投資を続けるとは『変化』に慣れ、『不安』に親しむということなのです。

 

あなたが日常の中で「変化」に親しみ、「不安」と共存できるなら、投資も無理なく続けることが出来るはずです。

 

カテゴリ:投資家の感情リスク

おすすめの記事