100年ライフプラン

お金の寿命を365日と捉えてみよう!

2023年3月6日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

人間の最終ゴールは「死」です。
ここをもって人は活動を停止します。

 

あなたがやりたいことも
日々悩んでいることも
充実も倦怠も、「死」をもって終了するわけです。

 

とても崇高で分かりやすい事実です。
しかし、ひとつ厄介なことがあります。

 

それは、ゴール(死)がいつやってくるか分からない点・・。 

 

 

ヘンな言い方ですが
人生時間の長さが分からないので、
人生のピークがどのあたりなのかも(事前には)分かりません。

「お金」のこともそうです。

 

生涯で入ってくるお金の量も(もちろん)心配ですが、

それ以上に、ゴールが予想以上に遠のき、
出ていくお金が膨らむばかりで足りなくなるのでは・・と、人は不安になるのです。

 

 

 

 

ウォール・ストリート・ジャーナルには
次のような記事もあります。

「長寿で資金不足」回避するには 平均余命を大幅に上回る長寿は退職後の落とし穴

 

 

まさに現代版「お金の悩み」です。

 

 

先進各国では
「入ってくるお金」「出ていくお金」の状況になりがちです。

それは単純に『生きる時間』が長くなるため。

 

 

このような状況を克服するために、

今後は、
〇 60代後半~70代前半も「働く」という人が増えるでしょう。

健康であることのアドバンテージが増します。

 

〇 若い頃から「倹約」に励む人も増えると思われます。

人の消費性向が保守的になるのがちょっと心配。

 

〇 少しでもお金を増やすため、資産運用に取り組む人も増えてくるでしょう。

 

 

これからは、望む・望まないに関わらず、お金により真剣に向き合い、お金を適切にマジメントする工夫が求められるのです。

 

 

 

 

 

しかし、ここでもうひとつ別の問題が・・。

若い人にとっては「70代」や「80代」は霧の彼方にあるため、人生という尺を実感するのはなかなかに難しいもの。

 

 

そのため、不安や心配をエネルギー源に、
「入ってくるお金」に注力し、かつ「出ていくお金」を削ることに執着し過ぎてしまうのです。

 

少しでも、

入ってくるお金 出ていくお金 にしようという気持ちはよーく分かります。

 

 

が、しかし、

仮に『節約』に励み過ぎ、お金の『運用』を頑張り過ぎ、

出ていくお金(=使うお金)にはあまり興味が湧かなくて、66歳になっても「これをやった!」という実感がイマイチ掴めず、

 

結果「入ってくるお金」が「出ていくお金」よりずっと大きくなっている。ということが現実になればどうでしょう?

 

 

何が難しいのか・・。
それは生涯を通じた
「入ってくるお金」と「出ていくお金」のバランス調整作業なのです。

 

 

 

 

 

 

一度、一生を365日で捉えてみませんか。

 

人の生涯を(少し短めで)90年と取ってみましょう。

1年の長さは?

「4日程度」になります。

 

たとえば満18歳は?

人生の73日目、3月14日です。

満30歳は・・4月2日。

 

 

わたしは今年55歳になるのですが、
満55歳は・・?

1年(365日)でイメージすると8月9日です。

 

夏?

 

いや、もう夏の終わりです。

 

 

 

ところで、あなたは今、何月何日ですか?
(自分の年齢に「4.05」を掛けて、ぜひ計算してみてください)

 

 

 

 

もし、6月30日以前にいるなら、
「入ってくるお金」により注力すべきでしょう。

 

しかし、7月1日以降、特に既に8月1日以降にいるあなたは、
「出ていくお金」にも傾注し始めるべきでしょう。

 

 

なぜなら、あなたのお金は基本、
あなたの生きている間のみで有効であるためです。

 

 

仮に、
あなたが自身が 10月10日(70歳)にいれば、
あなたのお金も 10月10日(70歳)に居る。ということ。

 

 

 

 

以下、著名ブロガーたぱぞうさんの、
名言です。

 

お金は、結局幸せ引換券です。
しかも、死後は持っていけない有効期限付きのものですね。

 

 

カテゴリ:100年ライフプラン

おすすめの記事