投資家の感情リスク

投資を難しくしているのは、私たちの「欲」です

2023年2月10日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

日常生活では
ごく自然に・・

『いちばんいいモノを見つけたい!』

という気持ちを抱きます。

 

 

 

 

トマトソースにしろ、
電動自転車にしろ、

賃貸物件にしろ、
金融商品にしろ、

いちばんいいモノを見つけたいという感情は自然なもの。

 

 

ところが、金融商品
特に『運用の商品』では、

家電や旅行商品とちがって、製品の効用(効き目)がすぐに現れてきません。

 

 

商品の効き目がすぐには分からないのに、『いちばんいいモノを見つけたい!』に固執し過ぎると、

大量の情報ばかりを浴びる結果となり、2年経っても3年経っても、投資が始められないという事態が起こってしまいます。

 

 

 

 

これも、
私たちの『欲』が投資の邪魔をしている一例です。

 

 

また『いちばんいいモノを見つけたい!』
という欲は、

それを安く買って、
なるだけ高く売りたいという「欲」に派生します。

 

実際、
ファンド価格が大いに下がった状態に遭遇し、

安く買いたい&
なるだけ大きな資金を投入したいという「欲」が発露する事もあります。

 

 

人はどんなキレイごとを言っても、
「欲のかたまり」なのです。

 

 

投資が難しいのは、
何も市場(マーケット)のせいではなく、
私たちの「欲」の管理が難しいからだ。としばしば思います。

 

 

 

 

では、投資における「欲」の本質は一体どこにあるのでしょう?

それは、
あなたやわたしの『自意識過剰』の中にあります。

 

(ほかの人には見えなくても、)
自分には分かるはずだ!という自意識です。

 

 

この世を見ているのは、
他ならぬあなた自身です。

したがって
「自分を中心に」世界を認知するのはごく自然なこと。

 

ところが、
これを投資の世界に援用してしまうと、

あなた(投資家)が、
市場(マーケット)と「一対一」で対峙していると「錯覚」してしまうのです。

 

 

 

 

「フム。
アメリカの政策金利はすでにピークを過ぎているから、

〇〇は△△になって、その結果□□だから、
株式市場はそろそろ上がってくるはず。」

とか。

 

 

こういう自分なりの予想は、
頭の体操にもなりますし、
投資を面白くしてくれるのは間違いありません。

それに、
目先、自分の予想が当たったりすると、
ちょっとした万能感を実感できたりもします。

 

「わたしは時流を読むのが上手いかも・・」

 

 

一度、思考の「でんぐり返り」をしてみましょう。

 

 

 

 

〇 実はMr.マーケットは
あなたの存在など、微塵も考慮してくれていません。

〇 わたしもあなたも、
数多いる、投資の参加者の一人に過ぎません。

 

そして、
〇 市場そのものの複雑怪奇な動きに比べれば、
あなたが選んだひとつの『投資対象』は、

市場の一断面を表すひとつのツールに過ぎないのです。

 

 

 

 

逆説してみましょう。

 

賢明な投資家とは、
上記のような「欲」の存在を認め、
自分を戒め、

自分の「欲」を飼い慣らすことに長けた人といえます。

 

 

『足るを知る。』

 

これこそ、投資と長く付き合うための「欲」の制御法なのかもしれません。

 

カテゴリ:投資家の感情リスク

おすすめの記事