ポートフォリオ運用, 投資の発想法

個別株7銘柄を、オルカンに「お引っ越し」する方法

2022年10月23日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

お悩みの内容は明快です。

お客様は
手持ちの『個別株』をきれいに売却して、

シンプルな投資信託『1本』に
リスク資産を集約したいと願っています。

 

これが仮に
投資信託同士の「お引っ越し」であれば、
方法論は比較的簡便でしょう。

 

 

・既存のファンド群(7本)
   ↓
・シンプルな投資信託1本へ

 

のイメージであり、

 

投資信託は
金額ベースの売却・購入が出来るため、

たとえば、11月 12月 1月 2月 3月 の「5ヶ月」をかけて、

 

既存のファンド7本をそれぞれ、
毎月 1/5ずつ売りながら、
  ↓
シンプルな投資信託1本を毎月 1/5ずつ買付け。

 

というような『お引っ越し』の工程を事前に作成するわけです。

 

 

 

 

そして、1回のお引っ越しごとに、
自分の心の中で「終了証」を発行して「よくやったな!」と褒めてあげ、

 

上記でいえば5回、
5カ月間の「お引っ越し執行」によって、

ほんとうに保有ファンドは1本に『スリム化』できるわけです。

(まさにカウンセリングの実務の世界。)

 

 

ところが厄介なのは?

ハイ、厄介なのは、

『個別株式』から
シンプルな投資信託1本へのお引っ越しです。

 

仮に、
ここでは お引っ越し先 が「オルカン」としましょう。

(オルカンとは、
「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の愛称。)

 

 

今あなたは7つの個別銘柄をお持ちで、
それらを仮に「A会社~G会社」とします。

もう個別株は値動きが気になって仕方がないので、オルカンに1本化させたいのです。

 

ところが7つの株式の『保有株数』はバラバラ。

以下に挙げてみましょう。

 

A会社  200株
B会社  1000株
C会社  100株
D会社  200株
E会社  100株
F会社  500株
G会社  100株

 

(※ただし、全て「100株単位」で売却は可能)

 

 

 

 

 

もちろん7つの株式の「評価額」もバラバラです。
ついでに、7つの株の損益もバラバラです。

 

いつ頃購入したものか、
購入に至った経緯やその背景によって、
7つの株式への「思い入れ」の強さもぜんぜん違います。

 

 

よく言われるのが、
〇 利益が大きな株式から売却しましょう
 (含み損を抱えている株は最後に回す・・)
という方法論。

 

これ一見理に適っています。

 

しかし利益が大きいからこそ、
(支払う「税金」も多くなり)
売却に躊躇してしまう可能性も出てきます。

 

 

実はこのパターンの「お引っ越し」でやってはいけないのは、
『どの株から売ろうか?』
という思考なのです。

 

 

一度つまずくと、

「悩みの沼」にはまって、
株式の売却が出来なくなってしまいます。

(株式の売却が出来なくなれば、
オルカンへの『引っ越し』も貫徹できません。)

 

 

そうではなく、

 

なるだけすべての「株式」を
同時に(少しずつ)売却しよう!

 

という『発想』を持つこと。

 

 

 

 

もちろん、
投資信託の売却と比べると多少「変則的」になります。

個別株は金額ベースの売却が出来ず、
『株数単位』での売却になりますので・・。

 

 

この場合、カギを握るのは
もっとも株数が多い「B会社」でしょう。

 

『1000株』を保有するため、
100株単位で、1ヵ月に1度売却していくとすると、10ヶ月かかります。

(例えば、11月~翌8月の10ヶ月間としましょう。)

 

 

A会社  200株
B会社  1000株
C会社  100株
D会社  200株
E会社  100株
F会社  500株
G会社  100株

 

 

B会社株の『売却』を基軸に置いて、

すべての株の売却単位を「100株」に統一しながら、なるだけ各株式の売却月を、バラしてあげるのです。

(11月~翌8月の間で)

 

例えば(一例ですが、)こんなイメージになります。

(※カッコ内は保有する株数です)

 

A会社      100          100
(200)
B会社 100 100 100 100 100 100 100 100 100 100 
(1000)
C会社        100 
(100)
D会社 100          100
(200)

E会社
(100)                 100
F会社
(500)100    100    100      100   100
G会社
(100)            100

 

たとえば↑ 最初の月は、

 

B会社、D会社、F会社の株を
それぞれ100株ずつ売却することになります。

 

そして売却して戻ってきた「金額」分だけ、
オルカンを買い付けます。

 

これで1回目の「お引っ越し」は終わり。

 

 

 

 

もっとも重要なことは、
7つの個別株の売却の仕方、その【工程】を事前に決めてしまうことなのです。

 

そして、
1回のお引っ越しごとに、
自分の心の中で「終了証」を発行して「よくやったな!」と褒めてあげること。

 

もちろん個別株なので、
毎月毎月の売却の「金額ベース」は異なります。

 

しかし、
売った分だけ → 買い付ける。という「お引っ越し」なので、
「売り」と「買い」のタイムラグを空けないように気を付ければ、

 

基本、
「安く売った」→「安く買った」
「高く売った」→「高く買った」ことになり、損も得もありません。
※間違っても7つの銘柄の株価に、気持ちが引っ張られないようにしましょう。

 

 

実際に、
7つの『個別株式』から、

先進国23ヵ国、新興国24ヵ国を網羅する3000銘柄近くの『オルカン』にお引っ越しを貫徹できれば、それは劇的なことであり、あなたの想像以上に気持ちがスッキリすることでしょう。

 

何より・・・、

遠い将来、

あなたが運用資産を取り崩していく際に、
「取り崩し」の作業がうんとラクになります(^^)

カテゴリ:ポートフォリオ運用, 投資の発想法

おすすめの記事