投資家の感情リスク

投資は知能の戦いではなく、感情との戦いです

2022年6月17日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

株式市場の下落は
「機会」でしかありません。

どんな機会かというと、
「自分」を知る機会です。

 

あなたは本当に長期投資を志して、つみたてを続けてきましたか?

 

昨年のように
市場がどんどん上昇する時に
「つみたて投資」を続けるのは簡単です。

しかし、です。

もし今回の市場の調整が中期的(3~4年)になり、

例えば仮に、
ここからさらに
市場平均が「20%」も下げ続けたような場合にも、

あなたは「つみたて投資」を続けられますか?

 

 

 

 

(もしも)NOなら・・

長期投資を志したつもりでも、
実のところ(気持ちの中では)
あなたの時間軸は短期であり、

投資そのものを安易に捉えられていたのかもしれません・・。

 

ちょっときつい言い方ですみません

 

 

「こんなはずじゃなかった。」

そのお気持ちは分かります。

 

来週にもつみたて投資から撤退して、
マーケットとサヨナラするのも一つの考え方です。

これは名誉ある撤退です。

 

 

 

 

先ほど、

万が一
ここからさらに
市場平均が「20%」も下げ続けたような場合に、

と述べましたが、

 

 

価格変動(リスク)が性に合っていないのに、
無理して市場に居続け、
本当にここから
市場平均が「20%」下げたときに、
耐え切れなくなって
投げ売ってしまうよりは、
今つみたて投資から撤退するほうが、
気持ち的にも経済的にもラクなのかもしれません。

 

 

・・それをわたしは否定しません・・

 

 

が、

しかしです。

せっかくひとつの事(つみたて投資)を続けてこられたわけです。

 

『自分をうまく騙す』というのも一考でしょう。

 

 

 

 

今までの自分と
今月からの自分は
「別物」と思うのです。

 

 

まさに今から、「ゼロ」から積み立てる人と思えば、

あなたが買っていくのは
「ファンド価格」ではなく
純粋に「ファンドの量(口数)」です。

 

 

毎月5万円のつみたてなら、
毎月純粋に
「買った口数」だけをチェック(あるいは記録)していきましょう。

投資信託の価格は関係ありません。

 

大きな貯金箱の中に
毎月毎月「口数(量)」を貯めていくのです。

 

 

 

突然ですが、
あなたは友人と映画を観に来ました。

 

小さな子供が主人公で、
大事にしていた動物(ペット)と再会する物語で、

いわゆる「感動系(涙!)映画」なのですが、

 

いちばん盛り上がってくる場面で、
映画館の中では
涙ぐむ人が続出しますが、

 

 

 

あなたはそういう人たちを(ポップコーンを食べながら)「へえ~」と冷めた目で観察しています。

 

これが 積立投資家 です。

 

 

連日「市場の下落」が報じられ、
時価総額が○○兆円失われたみたいに言われ、

うわぁ~世の中タイヘンだ、と9割の人が慄いているときに、

 


ヤバそう、たしかに(ちょっと)怖いけど・・

でも市場の暴落って
何が・どうなっていくのだろう・・

カン・チュンドという人は、
市場がクラッシュすることで、
はじめて「バーゲンセール」になるって言っているけど、

あれはどういうことなんだろう?

 

『口数』を稼ぐっていうけど、
一体どんなふうに投資の成績に影響するのだろうか・・と、

 

恐怖よりも好奇心が勝って、
その「先」を見たいがために、

ハラハラはするだろうけど、
まあ10年はやるって決めたから、
(つみたて)止めないでおこうとある意味単純に思える人は、

 

つみたて投資が続けられるはずです。

 

 

 

 

頑張り過ぎないこと。

 

これは投資に限りませんが、

人間は「ひとつの事象」に対して、
土壇場になった時にはじめて
「それ」をどう思っているかが分かるものです。

 

ここまでお読みいただくとお分かりの通り、
投資は知能の戦いではなく、己の感情との戦いなのです。

 

 

カテゴリ:投資家の感情リスク

おすすめの記事