インデックス投資全般, ポートフォリオ運用

「どのインデックスファンドか?」で悩むより、投資に回すお金と回さないお金の「割合」で悩みましょう

2022年4月27日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

中村あゆみさんの曲に
『翼の折れたエンジェル』があります。

 

 

 

(名曲・・)

 

ラストの部分は?

 

みんな翔べないエンジェル~♪と唄っています。

 

 

「みんな翔べないエンジェル」。

 

 

わたしは昔からこの言葉が好きで、

ものごと全般について、
やろうと思えば出来なくはないのに、

「なんか(そういうのって)なかなか実行に移せないよね。」
という、

ふつうの人(私たち)の本質を突いているような気がします。

 

「みんな翔べないエンジェル」。

 

 

 

 

ところで投資においては、

「翔べるか、翔べないか?」の『分岐点』はいったいどこにあるのでしょうか?

 

それは文字通り、
【リスク資産を買うことが出来るか否か。】

ゼロから1に向かう道程です・・。

 

そして次の
「翔べるか否か」の分岐点は、

それを【続けられるかどうか。】

 

 

もしもあなたが
投資信託を数年以上保有し続けていて、
「ああ、これは
定価でモノを買うこととは本質的に違うんだ」と実感出来ていれば、
(投資においては)
もう、かなり翔んでいる状態・・と云えます。

 

 

 

 

 

この仕事をしていて実感するのですが、

〇 リスク資産を買って、
〇 それを5年以上保有し続けていれば、

「投資というプロセスの半分はクリアできている!」と思うのです。

 

では、
その次の「翔べているか否か?」の分岐点は?
全体像の把握です。

 

あなたもわたしも、
別に持っているお金をすべて
リスク資産に託しているわけではありません。

 

あなたの『全資産』は

〇 投資に回さないお金と、
〇 投資に回すお金 に振り分けられるはずです。

 

この「割合」を
自分の中で意識して『ルール化』できれば、
あなたが『全資産』の中で
背中に負うリスク量が明確になります。

 

 

仮に今、
「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」と、
「楽天・インデックス・バランス・ファンド(均等型)」、

どっちのファンドにしようか?と
迷っている人がいるとしましょう。

 

 

 

 

当然、
「楽天・均等型」のほうが債券を半分入れているため、

オール・カントリーに比べて
価格変動の振れ幅(リスク)は小さくなります。

『リスク量』でいえば、
「オール・カントリー」>「楽天・均等型」ですね。

 

 

でも、
「オール・カントリー」「楽天・均等型」どっちがいいんだろう・・?
というのは、
果たして本質的な悩みなのでしょうか?

 

 

もう5年以上
投資信託を持っていれば、

背中に背負う【リスク量】とは、

〇 投資に回すお金と
〇 投資に回さないお金を足して「トータル資産」の中で計るべきもの・・。

ということに、
うすうす気づいておられるはず。

 

 

 

 

 

たとえば「オール・カントリー」は、
100%株式ですから、

暴落と呼べるような最悪の1年に遭遇すると、
マイナス50%くらいになります。

一方、「楽天・均等型」は債券を半分含むため、
暴落と呼べる最悪の1年に遭遇すると、マイナス35%くらいになります。

 

 

ここからちょっと【具体例】。

横山さん(仮名)の資産内容は以下です。

〇 投資に回さないお金 550万円
〇 投資に回すお金   450万円
「楽天・均等型」

 

真田さん(仮名)の資産内容は以下。

〇 投資に回さないお金 700万円
〇 投資に回すお金   300万円
「オール・カントリー」

 

 

横山さんと真田さん、
どちらのほうが背負う『リスク量』は大きいのでしょうか?

 

 

 

 

 

横山さんは、
投資に回す450万円部分が、
マイナス35%になる可能性があるため、

450万円×マイナス35%マイナス157.5万円の可能性)

 

真田さんは、
投資に回す300万円部分が、
マイナス50%になる可能性があるため、

300万円×マイナス50%マイナス150万円の可能性)

 

 

・・そう、両者とも
あんまり変わらないのです。

 

 

仮にあなたが「インデックスファンド」という道具を志向し、
国・地域の分散を心掛けるなら、

どのファンドを選ぶかよりも、

トータル資産の中でどの程度「リスク資産」を持つのか。

そのグランドデザインの決定のほうがより重要になります。

 

ここで大事なのは、

「オール・カントリー」それとも「楽天・均等型」
どっちが優れている? が本質ではない点です。

 

 

(実は)どっちのファンドがより良いか?は、
あなたの「性格」によって違ってくるのです。

 

 

 

 

 

・投資に回すお金のところでは「大波」で果敢にリスクを取れる。
ただ気持ちの安心料として、手元の安全資産を潤沢に持っておきたい人。

真田さん、です(^^)

 

逆に、

・投資に回すお金の部分の、
アップダウンの大きさにはけっこう敏感。「中波」くらいで無理なくリスク取りたい。

その代わり、預金と投資の『比率』は、いったん「仕組み化」してしまえば気にならないので、リスク資産の比率がそこそこあってもOK。

横山さん、なのです(^^)

 

あっ、両者の考えに、優劣はないのですよ! 

 

カテゴリ:インデックス投資全般, ポートフォリオ運用

おすすめの記事