投資の発想法

わたしが『持ち株会』をお勧めしない理由

2021年4月14日

んにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

わたしは転職した経験があります。

「転職」とは、
わたしという資産の再評価を試みる行為です。

うまく行くかどうかは分かりませんが、

転職という機会は、
あなたという資産の
意外な特徴、伸びしろを教えてくれるものなのです。


一般に、
収益を持続的に生んでくれるあなたという資産を『人的資産』と呼びます。

人的資産の算出法はシンプルで、
所属する会社でもらい続ける給与の『現在価値』のこと。

 


あなたもわたしも、若いときは『人的資産』が大きく、『金融資産』はほんのわずかなもの。

こんなイメージ・・。




ただ、年を取るにしたがって『人的資産』は段々と小さくなります。

そして(ちょっと衝撃的なのですが、)
定年退職をもって『人的資産』はゼロになるのです。


FP的に見れば、
『金融資産』を用いて資産運用を行う意味は明白です。

それは・・
年々衰える『人的資産』を補完するため!なのです。


『金融資産』プラス『人的資産』= 総資産 と捉えてみましょう。


あなたはこのふたつを用いて、
荒波強風な世の中を渡っていきます。

 


 

人的資産、金融資産にはそれぞれ「特徴」があって、

まず『人的資産』は細かい分散ができません。
それはあなた自身ですから!

いっぽう『金融資産』は細かい分散を、
やろうと思えばいくらでも出来ます。
全世界株式インデックスとか・・。

ただし、ひとつの会社の株を
500万円も600万円も持つ人もいますが。

 




『金融資産』は(もし望むなら)総入れ替えも可能です。

たとえば、
5000万円の不動産
→5000万円の新興国株式インデックスファンドみたいに。

いっぽう『人的資産』はあなた自身ですから、
誰かと入れ替えなどは不可能です。

若いときは
『人的資産』から生じたフローをコツコツ貯蓄して、
『金融資産』を積み上げようと努めますね。

あるいは
キャリアの途上で
『金融資産』を用いて『人的資産』に投資を行い、収入アップを目論む人もいます。



ただ、会社員である限り、
その会社の『盛衰』と、
あなたという『人的資産』のアップダウンは、ある程度リンクせざるを得ないでしょう。

会社の利益が伸びる → あなたの給与が伸びる
会社の利益が減る → あなたの給与が減る


そう、『人的資産』のアップダウンと
あなたが勤める会社の『株価』の変動の仕方には、ある程度「相関性」があるわけです。

 

なので、わたしは『自社株』への投資はお勧めしません。

 


【人的資産】+【金融資産】= 総資産 と捉えれば、

 



ほんらいこの二つの資産は、
できるだけ関係がないほうが、できるだけ離れているほうが『リスク分散』が図れるわけです。


しかし、『持ち株会』に入って、
自分が勤める会社の『株式のみ』をせっせと積み上げていくと、

人的資産のアップダウンと、
ほんらい金融資産である『自社株式』のアップダウンがリンクすることになります。
これでは『人的資産』と『金融資産』が近しい間柄になってしまいます・・。

 

あなたは『持ち株会』の積み立てを止めたからといって、
仕事に対するやる気がなくなったりはしないはず。
(ですよね?)

 

また、会社が『持ち株会』に対して10%も15%も補助を出してくれるのは、あなたのことを想って、というより、実は安定株主を維持、増加させるための『経費』と割り切っている部分があります。


『持ち株会』の毎月1万円、2万円のつみたては、
国際分散投資のほうに回したほうがいいですよ。

そうすれば、
『人的資産』と『金融資産』は、北極と南極くらいに離れていきます!

 

個別カウンセリング詳細はコチラからどうぞ。

 

 

カテゴリ:投資の発想法

おすすめの記事