100年ライフプラン

50代のわたしと地方移住の相性は?

2020年10月6日

こんにちは。
投資信託クリニックの カン・チュンド です。

「よく地方移住を決断されましたね。」と言われますが、
これはただただ、コロナに感謝するばかりです。

(人間、突発的な出来事がないと、なかなか大きな決断は出来ませんから。)

あと「タイミング」もあるかもしれません。

自分の年齢(52歳)と
地方暮らしの「バランス」と云いますか、
二つがよい相乗効果をもたらすかどうかというタイミングです。

 



正直、もう10年若かったら、
わたし自身、もっと仕事にも人間関係にも刺激を求めて、
(もちろん功名心もあって)

田舎で暮らすのは「ちょっと・・」と思ったことでしょう。

(こう見えて)わたしは都会っ子で、これまで田舎に住んだことがありません。
※ いっぽう妻はどちらかというと田舎大好き派です。


今は朝起きて窓を開けると、
たっぷり土の匂いを含んだ風が吹いてきます。

自然に抱かれていると感じるのは、
さまざまな鳥の鳴き声、虫の声を耳にするとき。

(またなぜか、悠々と旋回する
トビの姿を見ると心が癒されたりします)

 

徳島のシンボル「眉山」。

毎日夕飯の買い出しに向かうわたしは、
往復40分をかけて
地元のスーパーに行きます。(もちろん徒歩で!)
             ココ、重要 ↑

わたしは自宅で仕事をしているため、
この「歩き」が健康を保つ上でたいへん重要なのです。

 





わたしが住むこの徳島の一角には
いわゆる「一杯飲み屋さん」がありません。

キラキラしたネオン街はあるにはありますが、
そこに行くには
バス?(本数めっちゃ少ない)
タクシー(かなりお金かかる)になってしまうので、

自然と行く気が失せました。

現状、・・ヘンな誘惑がありません(笑)


周りに何もないですから、
外に刺激を求めるというより、
自分のほうに心は向かうことになります。

これまでの行いを反芻したり、
さまざまな事象の意味を振り返って解釈しようとする・・

そういう意味では
50を過ぎて田舎に住むのは悪くないと思います。

 



 

あっ、今までとやっていることは
ぜんぜん同じなのですよ!

こうしてブログを書き、カウンセリングを行い、
毎日ツイッターで呟いています。


情報の摂取のしかたも
ルーチンとしては同じですが、

書籍、好んで読むブログ、各種経済データも、
新しい情報をたくさん得ようとするより、

既知の情報を
より深く理解しようとする傾向が強くなっています。


(たとえば、今回のコロナ渦による財政支出拡大は、
レイ・ダリオ氏によれば、
米国の1933年当時、また1971年当時と酷似するとのこと。

そこで1933年、また1971年当時の
「金本位制からの離脱」に関する記事を読み漁ったりします。)



いろいろと偉そうに言っていますが、
わたしが移住を決意した理由のひとつは単純明快です。

「変わりたかった」からです。
もっとシンプルに生きたいと渇望していたのです。


これまでの雑事、しがらみ、
何となく続けている習慣、何となく続けている人間関係、
―もちろんそこには有用なモノもあるかもしれませんが、―

それらを思い切って捨ててみることで、
『荷物』が軽くなった分、
まったく別の方向から見えてくるもの、得られるものもあるのではないか?
そう思ったのです。

 



あれやこれやに「気を遣いながら」
あれやこれやと「関係を保ちながら」

(仕事もして)(家庭の諸々もこなして)
時間に追われて過ごしていると、あっという間に70歳くらいになってしまいます。

あなたにとっても、わたしにとっても『時間』こそが、
人生の中でもっとも貴重な財産であるはず・・。


わたしは徳島には縁もゆかりもありません。

でも、誰も知る人がいない、
周りにあまり何もない空間に身を置くことで、

自分が本当に「やりたいこと。」「やるべきこと。」が、
浮かび上がってくるかもしれないと期待しています。

 

この年になって「ひとつ」実感することがあります。
それは、
『時間』と『お金』は競争関係にある、ということ。

 

お金が増えることは嬉しいですね。
また実利として(お金が増えることは)重要であります。

しかし、
お金を増やすために
どんどんどんどん時間を消費していき、

76歳くらいになって、
お金 8.5 時間 1.5 みたいな『アンバランス』な状態に気付いても、
それはもう遅いわけです。

 


ある程度の年齢になれば、意識して、
お金で時間を買うこと』を実践するべきだと思います。

〇 やりたいこと。やるべきこと。→ 集中。
〇 資産運用 → 分散 ですよ。

 

カテゴリ:100年ライフプラン

おすすめの記事